【子育て】お母さんの○○が多いと子どもはこうなります
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
子どもと話をするとき、
「話をするのは、子ども8割親2割」
を意識してみてください。
簡単そうなことですが
「あ~そうじゃない」とか
「子どもにもっと教えてあげなくては。。。」
などという思いが浮かび
ほとんどの方は
黙っていられなくなるのです。
お母さんの口数が多いと、
おとなしい対応の子どもは
どんどん無気力になっていき、
エネルギーいっぱいの子どもは
一気に暴走するようになります。
例えば、
「うちの子、学校で自分の意見を
なかなか言えないわ」
と感じたり
「うちの子、わがまま放題をして、
いつも先生に怒られています・・・」
というときも、
お母さんの口数を見直すときですよ。
お母さんの口数を減らすことができれば
子どもはぐんぐんと伸びるといえます。
ちなみに、カウンセリングルームでは、
カウンセラーはしっかりと
傾聴をすることで
クライアントの病んだ心を回復させていきます。
もしもお母さんが
家庭内でカウンセラーになれたら、
子どもは勇気百倍になることでしょう!
お母さんのチカラは、それほどすごいんですよ。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h