【子育て】お母さんの傾聴力がアップすると子どもはこうなります。
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
ココロ貯金の3つの柱は
・聴く
・ふれる
・認める
です。
その中でもお母さんの
「聴く」力がアップしてくると
お子さんに変化があります。
「今日はだれと遊んだの?」と聞くかなくても
子どものほうからたくさん話をするようになります。
さらに
学校での出来事も話すようになりますし
さらにさらに
今まで言わなかった愚痴や不満も言うようになります。
お母さんが、
「大丈夫!ホントよくやっているよ」
と認めて聴いてくれるから
愚痴や不満も言うようになるのですね。
子どもの話を聴くことは、
やろうと思えば、
一番日常的にできることです。
そこをずっとやらずにいた場合は、
恒常的に
「ココロ貯金」が貯まっていない
ということになるんです。
まず、お母さんの口数を減らし
お子さんの話を聴きましょう。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h