【ゲーム】ゲームの約束破る子ども・・・どうする? | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【ゲーム】ゲームの約束破る子ども・・・どうする?

     

    こんにちは、東ちひろです。

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    ゲームの時間と場所の約束は

    子どもと一緒に考えて決めていきましょう

    とお伝えしました。

     

     

    とはいえ、ゲーム、スマートフォン、パソコンは、

    子どもが夢中になるように

    作りこんでありますから、

    子どもはすぐにおもしろさにハマってしまいます。

     

     

    だからといって最初から禁止したり、

    強制的に途中で取り上げたりすると

    ゲームセンターに通い始めるなど、

    さらに楽しいことを求めて

    別の行動をとるようになるんです。

     

     

    たとえ子どもが決めた約束だとしても、

    実は、親の顔色をうかがって

    「これならお母さんが許すだろう」

    と考えて決めた約束かもしれません。

     

     

    いずれにしても、子どもと決めた約束というのは、

    子どもにとって「そのとき限定の約束」なのです。

     

     

    子どもにしてみたら、約束をしたときは

    それが一番いいと思っていたけれど

    実際に遊んでみたら、

    おもしろくて時間が足りないと感じているでしょう。

     

     

    子どもには「見通しがつかない」

    という性質がありますから

    約束をしていても、

    つい約束を破っているということが起きます。

     

     

    でもね、「お母さんと約束をした」ということを

    嫌味なく気づかせてあげましょう。

     

    禁止するだけでなく、

    いかに自己肯定感を高めて

    自分をじぶんでコントロールする力を

    育てるかが大切です。

     

     

    子育て応援していますね^^

     東ちひろ 

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagramでも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

     

    ↑クリックするとFacebook東ちひろのページに飛びます。

     

    丸ブルーFB「ココロ貯金」グループの申請方法

    ①まずは東ちひろにお友達申請

    ②【メッセンジャー】で東ちひろに「ココロ貯金」とだけメッセージを送ってください。折り返し、グループへの案内を事務局より差し上げます。

     

    *承認までにお時間いただく場合がございます。

    *直接グループに申請された場合は、東ちひろとお友達になってくださいね。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

    子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加