【子育て】しつけってどうやるの?怒る以外の方法って?その1
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
子どもって、残念ながら・・・
何回言ってもわかりません。
たとえば、すぐに食卓のお茶をこぼすとしたらどうしますか?
これは、子どもにわからせようと思って
強く叱責しても何も変わりません。
そして、この時の対応次第で
子どもの自己肯定感が変わってきます。
不必要にたくさん怒られると、
「どうせ私はダメなんだ」と思う子どもになります。
【よくあるパターン】
「何回言ったらわかるのーーーー!!!!」
【OKママ】
黙って、さっさとお茶を食卓の奥に移動させる。
食事のマナーなど、しっかりと子どもに
しつけておきたいことってありますよね。
食事のマナーは、そのつど、
子どもに気づかせて習慣化を目指しましょう。
黙って気づかせるなんて、、、という方は
次の記事をお待ちくださいね。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
↑クリックするとFacebook東ちひろのページに飛びます。
FB「ココロ貯金」グループの申請方法
①まずは東ちひろにお友達申請
②【メッセンジャー】で東ちひろに「ココロ貯金」とだけメッセージを送ってください。折り返し、グループへの案内を事務局より差し上げます。
*承認までにお時間いただく場合がございます。
*直接グループに申請された場合は、東ちひろとお友達になってくださいね。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h