【ママメンタル】子育て中に浮上してくる感情の元は
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
インナーチャイルドとは
自分のなかの内なる子どもという意味です。
例えば,
自分が5歳のときに
すごく傷ついた経験をしたとします。
そして、そのときの自分が
「いやだなあ」
「寂しいなあ」
「腹が立つなあ」
と思っているとします。
この気持ちを大人になった
自分がきちんと理解していないと
インナーチャイルドが
「この感情わかってよ!」
と当時味わった感情を
何度もなんども、
自分に体験させる、ぶつけてくる
ということをやってきます。
この感情が、子育てをしている時に
すごく浮上してくると私は思うんです。
この感情をなんとかしないと
子育て中のお母さんは
変わっていかれないと思うのです。
インナーチャイルドをセラピーで癒すと
お母さんの感情も落ち着きます。
お母さんご自身でもこのセラピーが
やれるといいなと思っていて、
このセラピーができるようになる
内容も含めて講座を行っています。
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
↑クリックするとFacebook東ちひろのページに飛びます。
FB「ココロ貯金」グループの申請方法
①まずは東ちひろにお友達申請
②【メッセンジャー】で東ちひろに「ココロ貯金」とだけメッセージを送ってください。折り返し、グループへの案内を事務局より差し上げます。
*承認までにお時間いただく場合がございます。
*直接グループに申請された場合は、東ちひろとお友達になってくださいね。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h