【子育てのコツ】子どもはこんな風に比べるのがいいです

 

こんにちは、東ちひろです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

子どもを他の子とくらべてはいけないといいますよね。

 

もちろん、そのとおりです。

 

私たちだって、夫や子ども達に

 

「お隣のお母さんの方がやさしいよね・・・」

「お隣の奥さんは、いつもキレイに家の前を掃除しているね」

「Aくんのママって、お料理が上手なんだって!」

 

な~んて言われたらどうでしょうか。

 

むっとしますよね。
 

でもね、こんなくらべ方は大丈夫です。

 

子どもの、いい変化 について、前の状態とくらべることです。
 

たとえば、

 

「入園した時とくらべたら、たくさん歩けるようになったね。」

「1年生の時とくらべたら、たくさんご飯を食べるようになったね」

「小学生のときとくらべたら、運動量が格段に多いよね」

 

などなどです。

 

こんなくらべ方をされたときには、

自分でも気がついていない「よさ」「成長の足跡」を気がついてもらえたと感じます。

 

これは、子どものことをよく見ていないと言えない言葉でもありますから、すごくいいのです。

 

2学期のはじめとくらべたら・・・

去年の今頃とくらべたら・・・

 

今がくらべ時です。

 

\追加日程決定!/

■「カウンセラー養成講座説明会&ワンポイントアドバイス付き」
【開催日時】各日1名様限定
2月1日(火) 午後22:00  1名様
2月4日(金) 午後22;00  1名様
2月8日(火) 午後22:00  1名様
2月10日(木) 午後22:00  1名様

【受付締め切り】
開催日当日17時まで

参加費:3300円

▼「カウンセラー養成講座説明会&ワンポイントアドバイスつき」詳細・申し込みはこちらです

 

応援しています^^

 東ちひろ

 

 

2月の子育て電話(Zoom)相談募集中です

 

枠に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

テキストの特典相談の日程もこちらから申し込めます。

こちらの相談は中学生のお子様までを対象にしています。

 2月の東ちひろの子育て電話(Zoom)相談の申し込みはこちらです

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 

 

  

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加