『小学校受験 共働きでも合格する家庭は何が違う?』の記事取材を受けました。

 

 

こんにちは

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろです。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

日経xwomanDUAL様にて『小学校受験 共働きでも合格する家庭は何が違う?』の記事取材を受けました。

 

 

伸芽会教育研究所の飯田道郎先生と東ちひろが様々な角度から、共働き家庭が小学校受験を成功させるコツをお伝えしています。(有料記事)

 

《内容》

・小学校受験 共働きでも合格する家庭は何が違う?

・小学校受験をすると決めた場合の親の心得

・合格する家庭の3つの共通項と親に必要な姿勢

・半年で受験撤退した編集部員Aに足りなかったもの

 

幸せな小学校受験がデキルコツが即わかりますよ。

有料記事になりますが、おススメです。

 

大事なお子さんのために外せない内容です。

 

《日経xwomanDUAL》はコチラです。

 

あなたの子育て応援しています。


子育て心理学協会 代表理事

東ちひろ

 

 

 

メルマガ登録はお済みですか?

\9月は登校しぶり対策ですよ〜/

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 




王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

友だち追加

 

【新刊のご案内】

お求めはこちらからお願いします

 

こちらは韓国で発売決定!

お求めはこちらからお願いします

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします