◆ついつい言ってしまう こんな言い方は…

 

こんにちは、

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろです。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

登校渋りのお子さんに対して、こんな言い方はNGです。


「この先、自分が困るよ!」


お母さんが「この先自分が困るよ」と言う時には、「分かってほしい」「なんとか動いてほしい」と切望しているのではと思います。

子どもにはなく、大人にはあるものは「力」です。

そのため、大人は自分が困った時にはこの「力」を発動したくなります。

でもね、「この先、自分が困るよ!」では子どもは動きません><

これを心理的には「ブーメラン効果」と言います。

お母さんが投げたブーメランが獲物(登校)を取れず、そのまま子どもの反発だけかって、お母さんに戻ってくることです。

つまり、説得したり、高圧的に強く言うと、子どもは反発したり、機嫌が悪くなったり、するだけで本来お母さんが欲しいもの(登校)とは離れてしまいます。


▼続きは本日9/9(木)夜8時発行のメルマガよりお伝えします。

 

メルマガ登録はコチラです。

 

さらに、申し遅れましたが、お問い合わせの多いこちらのお得な個別相談はラストチャンスです。

あなたのお子様の困ったを、お話しにいらっしゃいませんか?

 

東ちひろがあなたの子育てを15分間じっくりとお聞きして、あなたにあったワンポイントアドバイスをさせていただきます。

 

【各回1名様限定】です!

 

ぜひお問い合わせくださいね。

 

ワンポイントアドバイスに参加後、ご希望の方にはカウンセラー講座のご案内をしています。

 

もちろん、申し込みを強要するものではありません。

ご心配なく!

 

少しでもココロ軽くなっていただきたい、

東ちひろのことを知っていただきたい

という想いから行っています。

 

\ラストチャンス/

■ワンポイントアドバイス相談&カウンセラー養成講座説明会

《日程》

9月10日(金)22時30分~ 

9月14日(火)22時30分~ 

9月21日(火)22時30分    

*受付は各日17時まで

 

《場所》

オンライン Zoom にて

*お申込み後、メールにてZoomURLをお送りいたします。迷惑メールに振り分けられることもありますので、ご確認よろしくお願いします。

 

《内容》

前半:個別相談時間15分

後半:カウンセラー養成講座のご案内

 

《参加費》

3,300円(税込)

 

 

《お申し込み》 

「子育てワンポイントアドバイス&カウンセラー養成講座説明会」お申し込みはこちらです。

 

 

お待ちしていますね。

 

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろ

 

 

\こちらもラストチャンス/

《先生とよばれるお仕事のママはこちら》

 

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 




王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

友だち追加