◆母の怒りはどこから来るのか?

 

こんにちは、東ちひろです。

 

 

◆夏季休業のお知らせ◆ ーーーーーーーーー

誠に勝手ながら、8/11(水)~8/17(火)は夏季休業とさせていただきます。 

その間にいただいたお問い合わせは、8/18以降にご対応申し上げます。宜しくお願いします。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が提案しているココロ貯金は、ママがガミガミ言うと漏れていきます。



とはいえ、「感情」は手ごわいです。
ママの意思とは関係なく、モクモク湧いてくるからです。



じつは、このイライラ感情・不安感情は

子どものことをよーーーく考えているママの方が噴出します。


子どもをほったらかしにしているママは、

子どもに関心がないので何も感じません。


親子がいっしょにいる時期が長いときには、
今までよりもずーーっとイライラや不安が湧いてきます。

 

 

私はたくさんの方への子育て相談をさせていただいております。

 

すると、お母さん特有の「怒り」の傾向が感じられるんです。

 

「怒り」の傾向は2種類あります。

 

 

1子どもが自分とまったく違う場合

 

単純に子どもの取扱い方法に悩みます。

 

「自分が子どもの頃は、さっさと宿題をしてから遊んだ」という経験がお母さんのベースにある場合は、わが子といえども、まったく宿題の仕方に違いがあれば、それは違和感を感じます。

 

理解不能、「なんで????」と思います。

 

だから子どもにも「なんで、そんなことをするのー?」といつも言ってしまいます。

 

 

そもそも人間は、同質のものを好む傾向にあります。

同質は、安心するのですね。

 

 

「声の高さ」とか、「話のスピード」だけでも、自分とまったく違うひとには、違和感をもち、そこから警戒心がうまれることもあります。

 

 

見知らぬ人の電話によるセールスは、直感的に異質感・違和感を覚えます。

 

 

それは、一日に大量の人に、同じ内容のセールストークをすることで、声が単調になり、一般的な日常会話のトーンと違ってくるからです。

 

 

だから、あやしい」→「即、断る」 になります。

 

 

2自分の欠点とわが子の欠点がそっくりな場合

 

わが子の中に、自分の欠点=「見たくないもの」を見ることになります。

 

特に欠点・短所の場合は、「自分への腹立ち」「わが子への腹立ち」が重なり、結果的に2倍以上腹が立ちます。

 

そのため、周囲のひとには「なんでそんなに怒るの?」「怒るほどではない」と言われることになります。

 


 

こう思うと、子どもは、自分に似ている場合も、似ていない場合も、どっちも腹が立つわけですね。

 


どうりで、みんな怒るわけです。

 



子どものことをよーーーく考えているママは

怒ってしまう自分を責めながらも

また子どもを怒っていく

 


どうしていいかわからないですね。

 


何とかしてこの負のスパイラルから抜け出したいと思っています。

 


そう切に願っているのではないでしょうか?

 

 

そこで私は、インナーチャイルドセラピー を行っています。


 


セラピーを受けた方には、

どんな時期に心が凍りつくほど傷ついたのか、

その時、どんな感情を感じていたのか、

なぜ、怒り・不安・あせりなどのネガティブ感情が多いのか

なぜ、同じことを繰りかえすのか

をお伝えしています。

 

 


すると、みなさん

「あーーーーーっ!そうなんですね」

「だから、腹が立つのですね」

と納得されるのです。

 

 

 

ちなみに、私は過去、何回も自分がこのセラピーを受けてきました。

お金を払って師匠にしてもらう時と、自分でする時もあります。

 


私は、

どんなに努力をしてもうまくいかない時

本当に困っている時

現状を変えたい時にしています。

 


 

このセラピーは、魔法ではありません。

「お願いごと」を叶えるものでもありません。

 



でも、結果的に状況が変化することもよくあります。

 


だから、私は、日頃は運気アップヒーリングを自分や家族に行い、本当に困ったときは、その大元を癒すインナーチャイルドセラピーを行います。

 


子育て心理相談室*子育ての悩みを解消します!

 

子育て心理学スピードマスター講座のぶれないココロ軸講座では、そのインナーチャイルドセラピーも学べて、ご自身でできるようになりますよ。

 

 


 家族にココロ貯金♪

ママにもココロ貯金🎶


ご自愛くださいませ。

子育て応援していますね。

 

子育て心理学協会 代表理事

東 ちひろ

 


 

 

登校渋り、家庭で荒れるお子さんの親御様

子育てママの駆け込み寺^^

1100円で子育てに見通しがつきますよ。

一般論ではなく、あなたに合ったワンポイントアドバイス

 ↓ ベル  ↓ ベル ↓

 

 


 

講師業など先生とよばれるお母さんはこちら

 ↓ ベル ↓ ベル  ↓

 

 

 

 

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 




王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

友だち追加