先生に迷惑をかけていた息子がすっかり落ち着きました(体験ママの声293)

 

こんにちは、東ちひろです。

 

今日、ご紹介するママは、小3男子のママで、お子さんが昨年度までは、友達トラブル、先生トラブルが多くてお困りでした。

 

わざとではないのですが、先生に迷惑をかけてしまい、それが先生に怒られるネタになっていました。

 

先生に直接迷惑をかけてしまうので、お母さんにとったらヒヤヒヤしっぱなしでした。

 

 

でもね、コレ親がコントロールできないことなのです。

 

家でいくら「先生に迷惑をかけてはいけません」と言ったとしても、学校で子どもに張り付いているわけにもいきません。

 

それが、今年度はスッカリ落ち着いていますよ。先生に怒られることはなくなりました。

 

■先生に迷惑をかけていた息子がすっかり落ち着きました

(小3男子の母)

 

息子は、悪気はないのですが先生や友達に迷惑をかけてしまうことがありました。

 

親としてはいつもヒヤヒヤする落ち着かない状態だったのです。

 

こればかりは、私がいくら息子に注意をしても、学校での様子を見張ることもできません。

 

今のうちに息子にしっかりとして欲しいという想いでカウンセラー養成講座を受けました。

 

 

お陰様で4月から、学校の先生から息子の困ったことを言われることはすっかりなくなりました。

 

息子も学校に喜んで行っています。

 

ちひろ先生は、家庭の親の関わり方を具体的に教えてくれました。

 

それが功を奏して、息子の情緒が安定したのだと思います。

 

自分ひとりでやると、つい子どもにガミガミ言ってしまったり、自分を責めたりしやすいです。

 

LINE「みんチャレ」も自分のメンタルにとても良かったです。本当にありがとうございました!!