●親の関わり次第で担任も変わる!(体験ママの声273)

 

こんにちは、東ちひろです。

 

今日は、カウンセラー養成講座受講生ママからの嬉しい報告ご紹介です。

 

カウンセラー養成講座は、現在募集中のやる気と自信育て講座を受けた方が参加しています。

 

 

■学校への保護者対応の具体的な方法を教えてもらえました(小4男子ママ)

 

息子は特性が強く、登校渋りもあったため、次年度の担任の先生についての要望をどのように学校側に伝えたらいいのか、先日ちひろ先生にご助言をいただきました。

今日が始業式のため、新担任が誰になるのか私はドキドキしながら息子の帰宅を待ちました。



そして先程、帰ってきた息子に聞いたら…我が家の希望通りに校長先生が采配してくださいました!(前担任の先生です。)

特性理解の深い先生が受け持って下さるので、学校のことは先生にお任せして、私は家でひたすらココロ貯金を貯めてあげたいと思います。

なかなか難しいお願いだと思っていたので、この結果に本当に感激して、ちひろ先生に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!
 

 

 

カウンセラー講座では、学校への具体的なお願いの仕方もお伝えしています。

 

これはね、、、本やメルマガでは書けない内容なんで、カウンセラー講座受講生だけにお伝えしています。

 

いつ、だれに、だれと一緒に、どんな言い方でお願いするといいのかを具体的にお伝えしています。

 

 

≪思春期特別バージョン≫

「やる気と自信育て講座」(Zoom)

4/11(日)、 4/18(日)

 

 

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 




王冠【4月子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

友だち追加