●以前より気にならなくなりました!【インナーチャイルドセラピー感想】

 

こんにちは、東ちひろです。

 

8月末に数件、特別にインナーチャイルドセラピーを承りました。

 

セラピーは、魔法ではありませんが、、、

 

結果として、負の感情が気にならなくなったり、実際の「事」が動くこともあります^^

 

 

以前よりオドオドが気にならなくなりました!(K様)
 

インナーチャイルドセラピーってどんな感じなのかな?と
不安な気持ちもあったのですが
ちひろ先生の明るい雰囲気に私自身なんともいえない安心感が湧いてきて
自分の気持ちをオープンにお話させて戴くことができました。
 
セラピーの中で
4歳の私が大人の私から
ハートのクッションのようなものに温かな心、安心感をたっぷりいれて
手渡しした時の
嬉しそうなニコっと笑ったお顔を今でも覚えています。


なぜか日常で何度も思い出すのです。
思い出しては癒されてます。
 
息子は私にとってお手本のような存在、生きていく思考回路を教えてくれる存在。
娘は私にとっては、少し痛いところをつつかれてしまうのですが、
娘は私に「ママ~、そろそろその不安な考え手放した方がいいよ~」と
教えてくれる存在。
ということも、とても腑におちました。


納得です。 


2人とも私の幸せを願ってくれてるんだなぁと、とても我が子が愛おしく思えました。
 
インナーチャイルドセラピーを今回受けさせて戴いて本当によかったなぁとしみじみと感じています。
 

なにより、ちひろ先生の明るくてあたたかな雰囲気にとても癒されました。
本当にありがとうございました。
 
 
そして少しお聞きしたい事もありまして。
 
29日インナーチャイルドセラピーを受けた日に娘がクラブ活動(バスケット部)から帰ってきて、その日は3年生最後の試合で引退でした。
娘はまだ2年生です。


娘が「先生に、お前はオドオドしてるって指さして言われた~」とあっけらかんと私に言ってきました。


普段の私だったら
昔の私も「お前いつもオドオドしてるな」とバイト先の年上の男の人に言われたこともあって、そんな風にみられている自分が嫌で隠そうとしていたのを覚えています。


今でもオドオドしてるときはあると思います。


なので、以前の私だったら気が狂いそうになって、オドオドしている娘にイライラがとまらなかったと思うのですが、


今回は以前よりは私自身落ち着いていて「そういう言い方をする先生がおかしいよね。娘は大丈夫。だんだん良くなっていく。」と心の中で思って、娘にも肯定的な言葉かけをしました。


以前よりは、オドオドが気にならなくなっている自分に気付きました。

 

 

 

 

私は、今でもうまく仕事を進めたい時、負の感情が目立つ時には、早めにこのインナーチャイルドセラピーをやります。

 

でないと、同じ負の感情を繰り返してしまうからです。

 

何度も何度も同じ負の感情が続く時は、その大元は何からきているかを知り、その感情を癒す必要があります。

 

 

通常、このセラピーは受付していませんが、ご希望の方は、メルマガに返信またはLINE公式アカウントにてお知らせ願います。