●ママのぶれない心軸をつくる【無料】フェイスブック「ママほめ

 

こんにちは、東ちひろです。

今日は、ママのぶれない心軸をつくるフェイスブック「ママほめ」(秘密)のご案内です。

このフェイスブック「ママほめ」はお陰様で開設7年目の老舗グループです。


今回活性化したいなと思い、あちこちでお知らせしたところ
あっという間に1000人越えになりました。

現在、1085人。

前回の募集だけでも135名の方にお申込みいただきました。


そこで、ここからは期間を限定してお申込みを受付します。

申し訳ありません!


今回、30名様限定で受付します。

 
「ママほめ」は、子どもを変えようとするのではなく、自分ができた一見当たり前のことにフォーカスすることを目的にしています。

 
自分ができたことを探す思考回路「ほめ回路」を太くすることができると、ママ自身の心軸がぶれにくくなります。


もちろん!

 
うまくできないことがたくさんあってもいいのです。

 
そんな時でも「現実肯定」をする心のクセつけをつけていくわけです。

 
その「ほめ回路」は、必ずお子さんを見る時にもつながっていくことと信じています。


「慣れた思考回路」からお引越しする術です。



この「ママほめ」(プライベート)は、フェイスブックグループの検索でもみつからず、メンバー以外の人は、グループの名前とメンバーリストも含めて、グループについてのコメントも何も表示されません。


ですから、安心してどんどん参加をしていただけたらと思います。


なぜ、このFacebookママほめを開設したのかというと・・・


私自身の子育てが行き詰った時は、時間もない!お金もない!気晴らしも出来ない!


でも、お母さんは笑顔で頑張って~と言われても・・・







と実感しました。


そのため、スマホ1台あれば、忙しい子育て中でも1分もあれば投稿できちゃう安心安全の場を作りたいと思いました。


しかも、これがお母さんの癒しの場、自己肯定感を上げる場になっています。

壮大なプロジェクトを「無料」でやっています。


では、「ママほめ」(プライベート)への参加方法です。

 

【1】東ちひろのフェイスブックへ「メッセンジャー」欄をつかって、『ママほめ希望』とご連絡お願いします。
⇒ http://www.facebook.com/chihiro.higashi.902


【2】東ちひろから「ママほめ」への招待をいたしますので、その後は気楽にママほめ投稿をどうぞ。


【3】「ママほめ」の書き方は、登録時にご案内します。

 
例:私は、今日も朝ご飯をつくりました。エライ!ありがとうございます。(マル、ごっくん)

 
あなたも他のお母さんの投稿に「いいね」を押してあげてください。お互いに承認しましょう。

立派なことを書かなくてもOKです、寝起きが悪いお母さんは、朝起きるだけでも大変です。

 
30名様で受付終了します。
申し訳ありません!


東ちひろのフェイスブックへ「メッセンジャー」欄をつかって、『ママほめ希望』とご連絡お願いします。
⇒ http://www.facebook.com/chihiro.higashi.902

 
では!フェイスブック「ママほめ」でお待ちしていますね。

東ちひろ