【無料モニター体験談】家庭崩壊危機から脱出!子どもが拗ねなくなりました!(あと3日)
こんにちは、東ちひろです。
今日は、寺倉じゅんカウンセラーから韓国在住のママが受けてくださった無料モニターの感想です。

 

●5月10日(日)~5月14日(木)の5日間限定で無料子育て相談を受付けします。

 

短期間の募集ですので、お急ぎくださいね。

 

 


■家庭崩壊危機から脱出!子どもが拗ねなくなりました!
 (中学2年生(女子)と小学6年生(女子)のママF様、韓国在住)

今回、小6になる末っ子のことで、カウンセリングをお願いしました。
中2長女の不登校問題で、昨年から家庭崩壊の危機を感じながら、本当に家族一人一人がだめになってしまう、どうしよう。と思っていました。

長女と主人との葛藤、義理の両親も長女を責め、その様子をいつも見ていた末っ子のことが心配でした。

色々な不安と、どうしても長女の事に気を使って、構ってもらえなくて

末っ子は、私が仕事から帰ってくると、とにかくノンストップで話してきました。
疲れているのに、掃除やご飯もしなきゃいけないのに、100パ-セントなんて聞いてられない。

そんな私のことを、末っ子はいつも試してきました。

「ママ、さっき〇〇をしたのは誰って言った?」 私が答えられないと、「やっぱり、聞いてなかったね。」と。


一緒に遊んであげると、ネバ-エンディングです。

「どうせちょっとしか遊んでくれないんでしょ。」

そんな言葉を聞く度に、これが続いたら、末っ子も 不登校になっちゃうんじゃないか?

不安で今回のカウンセリングに申し込みさせて頂きました。


寺倉さんは、私の話を聞きながら「凄い!がんばってらっしゃいますよ!」と、私の事を肯定してくれました。

韓国で 韓国人中心の生活で、しかも、長女の不登校で主人をはじめ同居の姑舅にも責められ、私自身もやっぱ私が悪かったんだと思い込んでいたので、凄く嬉しかったし、話してよかった!

日本にいる日本の方も私のことわかってくれるんだ!って、すごく救われました。

末っ子のことで相談したのに、長女、主人、そして舅姑の事まで聞いて頂き、そして一人一人へのココロの貯金を貯める方法まで教えていただきました。

カウンセリングのたびに、幸せラブラブな報告ができたと思います。

末っ子には、寝る前に10分だけお互いに顔を見ながらおかしなことして、バカ笑いしたりしました。

声掛けをする時に名前を言ってから、あいさつしたり。

簡単な事のようですが、意識してやっています。もちろん、長女にもです。

末っ子は、もちろん今も長い話しもしますけど、拗ねる事はあまりなくなり、自分の好きな漫画を読んだり、自分の時間を前よりも楽しんでいるようです。

受け止める私の方にもゆとりがでてきました。

長女も、以前より話しをするようになったり、舅姑とも少しではありますが話しかけたり、毎日デザートを作ってくれたり、お皿洗いしてくれたり、ランチも作ってくれたりしてくれます。

そして私は、寺倉さんに肯定して頂いてからずっと、自分自身のココロの貯金をためるために、邁進しております。

私自身が、幸せじゃなければ娘たちへのココロの貯金は少ししかできないような気がします。

私への貯金が第一で、貯金がたっぷり貯まったら、娘たちにはもっともっと、そして主人や舅姑にも、ココロの貯金を貯めてあげられると思います。

韓国でもコロナのために学校は休校。私の仕事もほとんどゼロになってしまい、経済的な面からみたら大打撃なんですが、娘たちと24時間いっしょに過ごしてお互いにココロの貯金をためられる とても素晴らしい時間を過ごせています。

海の向こうから、私の事を肯定して頂き、そして、このコロナの期間を素敵な時間にしてくださった寺倉さん、ありがとうございました。

 

 

そうなんです!

 

子育て心理学は、今日からすぐに実践出来る超具体的な方法をお伝えしています。

 

それを学んだカウンセラーが相談を承りますので、こんな感想をいただけるまでになっています。

 

しかも!その相談が無料なんですよ。奥さん!

 

やらない選択はありませんよー!!

 

 

<あと3日>
【子育て心理学カウンセラーの無料相談】

今回の募集は、今まで無料モニターにお申し込みされた方も歓迎します!
(現在当協会カウンセラーの無料子育て相談継続中の方はご遠慮願います)

●おひとり様2回まで
●お子さんの年齢は「小6まで」
●カウンセラーからのメールの送受信が途中で止まらない方


ひょっとしたら・・・2回目終了後にカウンセラーからサプライズがあるかもしれません。

ぜひカウンセラーにあなたの子育てを伴走させてください。お母さんの心の安定が違いますよ。

お申込みいただいたら、事務局があなたにあったカウンセラーをご紹介します。
その後、カウンセラーから直接日程調整のメールが届きます。
あとはカウンセラーさんと直接やりとりをお願いします。


*無料相談は、養成講座卒業1年以内のカウンセラーです
*小6までのお子さんが相談対象です
*PCメール受信設定にする
*カウンセラーからのメールは早めに返信する(途中で返信が止まる方はお申込みできません)
*できるだけ多めの相談時間帯を連絡する(タイトな時間帯の方はご対応できないことがあります)
*度重なる日程変更をしない
*無料モニターを受けた感想をカウンセラーに送る

こんなことのご協力お願いします。ご相談は守秘義務がありますのでご安心くださいませ。

<あと3日>
子育て心理学カウンセラー無料子育て電話相談はこちらです。
 

 


では、また。東ちひろでした。
 

 

メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 



王冠【5月子育て電話相談】

リストこちらから受付中
 

 

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。


 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加