◎反抗期を上手に乗り切る方法
こんにちは、東ちひろです。
私は、第二次反抗期は止められないもの、なすすべがないものと思っていました。
でもね、第二次反抗期のお子さんの荒れ方が収まり、さらに「やる気」になる方法があるのです。
実は、子育て心理学は、反抗期で荒れたお子さんの『自己肯定感を高める仕組み』と『超具体的なやり方』があります。
さらに、東ちひろの個別の相談を受けたお母さんは、わが子にピッタリあった子育てができるため、格段にお子さんの変化が出ています。
▼反抗期を上手に乗り切る方法
子育ての最終目標は子どもの自立です。
とはいえ、あまりにもお子さんが反抗すると、兄弟・親へ暴言を言ったり、ゲーム三昧だったり、勉強しなかったり、登校を渋ったり・・・
親を悩ませることになり、自立とは無縁になってしまいます。
子どもが自立しないと、親は子どもがいくつになっても子どもが心配の種になります。