●ガミガミママ卒業プロジェクト!!始動

 

こんにちは、東ちひろです。

 

子育て心理学協会には、ココロ貯金メソッドを学んだ素敵なカウンセラーがたくさん在籍しています

 

今日ご紹介するのは、小平季枝(こだいら きえ)カウンセラーです。

 

お子さんの特性を大事にしながら、さらに伸びる子を育てるカウンセラーさんです。

 

実際わたしの子育て相談でも、発達の偏りがあり、登校を渋るお子さんは多いです。

 

 

 

気になる方は小平季枝(こだいら きえ)カウンセラーの門を叩いてみてくださいね。

 

現在、無料モニター受付中です!!!

 

もうすぐ有料カウンセラーにStepアップされますので、今のウチにGOです!

 

発達凸凹ちゃんの記事が満載ですよ♪

画像はきえさんのHPよりお借りしました

 

お母さんの気持ちに寄り添いながら、何をするといいのかを具体的に教えてくれます。

 

 

<小平季枝自己紹介>

 

こんにちは。子育て心理学協会カウンセラーの小平季枝(こだいら きえ)です。


ADHD傾向、アスペルガー傾向が併存している、やんちゃすぎる小学3年生男の子のママです。

もともと田んぼの広がる田舎で育った私は、自然児そのものの息子に 子育てのしづらさをうすうす感じながらも、
「男の子ってこんなものだ」
「やんちゃぐらいでちょうどいい」

と思って育てていました。

けれども小学校入学を境に、息子の特性が爆発しました。

入学2日目より行き渋りが始まり、2学期には、そこに見えない壁があるかのように、教室に入れなくなってしまいました。
 

反発する様子も、まるで威嚇のようでした。
 

私は20年以上勤めていた会社を休職させていただき、毎日息子と別室登校をすることに。

 

 

▼詳しくはこちらです

 

~小平季枝(こだいら きえ)カウンセラー~

ガミガミママ脱出プロジェクト!!