●形から入ってもいいのです♪
こんにちは、東ちひろです。
ココロとカラダは、連携プレーが得意です。
ココロから笑顔のママになれればそれが一番いいのですが
そうも言っておれない時が多いことでしょう。
特に、長期休み 朝からお子さんが、家庭にいれば忙しくないわけが
ありません。
イライラしても、普通です♪
そんな時は、ココロを変えようと思ってはいけません。
片づけが出来ていない部屋に掃除機をかける時なんか
とても優しいキモチにはなれません。
また、、そんな自分を責めてもいけません。
責めれば責めるだけ、自分のエネルギーが枯れてしまいます。
さきほど、ココロとカラダは、連携プレーが得意と言いましたよね。
だから
ココロは変えないで
口元だけ、
3ミリ上に上げます。
口角のすぐ上には幸せを感じるツボがあります!
つまり、口角を3ミリでもあげておくと勝手に幸せな気分に変わって
しまいます。
シアワセスイッチが勝手に入るのです★
ココロが伴っていなくても形から入ればやがては、ココロが影響されていきほっこり幸せな気分になるのです。
科学的にも証明されています。
脳って、案外だまされやすいのですわ。
口角が上がると
「この人、今たのしいのね」
と勘違いしてしまい
そこから、本当に幸せな気分に変わっていきます。
メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h