●中学生女子の登校がV字回復!

 

こんにちは、東ちひろです。

 

今日は、子育て心理学講座受講生ママの声です。

 

す、すごいです!

 

なんと、このお嬢さんは中学校入学後1学期に体調不良を訴えるようになりました。

 

じつは、、、部活関係でトラブルがあったのです。

 

 

学校の保健室は基本的に1時間しか休ませてくれません。

 

1時間経過したら、教室に戻るか、それとも帰宅するか選択を迫られます。

 

このお嬢さんはお母さんが1学期に何度も何度も学校に向かえにいくことになりました。

 

 

さらに・・・

 

これは女の子に多いのですが、体重がどんどん減少しました。

 

1~2ヶ月の間に10キロ体重が減少しました。

 

ホント、親御さんとしたら心配しかないですよね。

 

食べたとしてもローカロリーの物だそうです。

 

 

 

で、このママは東の講座を受講されて、子どもの関わり方を学ばれました!

 

するとね、本当に嬉しいことに、お子さんが夏休みの間にストレスの根源だった、部活の見学に行くようになり、さらには家庭学習もしっかりするようになりました!!

 

新学期が楽しみになったそうです!!!

 

部活も再会するかも。

 

 

 

子どもはね、情緒が不安定な時はあらゆることがダメダメになります。

 

そして、お母さんが子育て心理学講座を学び、お子さんの自己肯定感が高まると、ストレスの根源だった部活の参加もするし、進まなかった家庭学習もするようになるのです。

 

 

つまり、子どもの情緒が安定すると全てがよくなり、情緒が不安定になると全てが悪くなります。

 

わかりやすいです。

 


思春期子育て心理学ベーシック講座(東京・Zoom)
滅多にないリアル会場チャンスです。
お得な子育て相談付コースもご用意しました!
東京会場は、残席わずかです!
 
【残席ハッピーママほめランチ会(東京)9/8(日)
東ちひろに自分をベタほめして欲しいママ集まれ~♪

※全ての年齢のお子さんママOK


【残席ハッピーママほめランチ会(名古屋)9/14(土)
東ちひろに自分をベタほめして欲しいママ集まれ~♪

※全ての年齢のお子さんママOK
 

 

メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【9月子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

 

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加