【本日最終日残2】受験は待ってくれない!
こんにちは、東ちひろです。
子どもの反抗期はあっていいものです。
でもね、悩ましいことは・・・
子どもの反抗期と受験期が重なるのです。

でね、あまりにも行き過ぎた反抗期は、学歴や社会適応に影響が出ます。
親や先生へ反抗している時には、子どものもっているエネルギーは、「反抗」に費やされます。
そのため、行き過ぎた反抗をしているお子さんは、勉強をしないのですね。
「ウルセーババア」と叫んだあと、「さっ、勉強しよう~♪」とは言いません。
そのあと、部屋でゲームやスマホいじりをしています。
また、受験校に、こんなことは言えません。
「ウチの子は今、反抗期真っ盛りなので、勉強しないのです。受験免除できませんか?」
「もう少しで反抗が落ち着くはずです。受験日を延長してもらえませんか?」
はい、
受験はわが子を待ってくれません!
あと半年先に反抗が落ち着くから待ってくださいという申し出を受けてくれるといいのですがね。ダメですね。
つまり、受験はお尻があるのです。受験日ね。
でもね、お母さんが、【わが子の名カウンセラー】になるとお子さんとお母さんは「いい関係」に戻ることができます。
これは、絶対に子育てに必須項目なんです。
厳しい言い方ですが・・・
これが出来ていないと、悔やまれます。
親が知らない間に子どもが借金をしていたり、危ない人とつきあっていたり、親が体調が悪い時も知らんぷりだったりね。
「幸せな老後」がこないのですよ。
そうなると、子育てに「やり残し」を感じてしまいます。
せっかく痛い思いをして出産したわが子どもです。
私は、子育てに、やり残しを感じて欲しくありません。
ホント、子育ては逃げ切りができないのです。
子育ては、上手にできるしか「終わり方」はないのです。
カウンセラー講座受講生のお子さんの変化がめざましすぎるので、まとめてみました。
もちろん、受講生全員が不登校のお子さんではありませんが、どのお子さんも受講前と現在では明らかに変化しています!!

なんか・・・書いていて泣けてきます、、、みんな、私の子の気がするわ。
どの受講生もココロの器が大きく広がりますので、ココロのブレもなくなり、子どもを受け入れることができます。
だから、お子さんが学校復帰するのです。
お母さんのフルモデルチェンジができました!
ただ、これを自分ひとりでやろうと思うと、負のスパイラルに陥りがちです。
カウンセラー講座では、私と受講生の両輪で最大限子育てをサポートしていきますからね。

【わが子の名カウンセラーになる体験会】
1.子育ての正解とは?
~ココロには、貯金ができる~
2.泣きわめきの回数も時間も激減する!毎日3分でできる3つのアプローチ
~「気に入らないとかんしゃくを起こす。大泣きされるとイライラする」対応法~
3.あなたのお子さんが荒れている原因を見つけ、最短で落ち着く方法
~荒れるお子さんは、○○をすると落ち着きやすい~
4.タイプ別の一番簡単アプローチ法
~子どもにピッタリあったやる気ポイント伝授~
5.子育て心理学カウンセラーとは?
◆こんな方におすすめです
・小学生以上、中高校生、大学生、20代のお子さんをお持ちのお母様
・わが子の子育てをよりよくしたいお母様
・学校・塾・幼稚園・保育園の先生
・幼稚園・保育園経営者
◆講座形式
・当日は、ズームサポートスタッフがスタンバイしています。繋がりが悪い時は電話サポートします!ご安心ください。
・お子さんに講座内容を知られたくない方はイヤホン、ヘッドフォンを使うと音声が外に出ません。
・オンライン(ズーム)を使用します。ズームはスカイプのように無料通話ができます。
・ズームはスマホ(アプリ有)からでも繋がりますが、パソコンの方が安定した通信ができます。
◆日程<あと2日>
5月28日(火)夜22:00~23:00(満席)
5月30日(木)夜22:00~23:00(満席→増席2→満員御礼)
5月31日(金)夜22:00~23:00(残2)
◆参加費
3,000円(税込)
銀行振込またはクレジットカード決済をお選びいただけます。
◆オンライン「わが子の名カウンセラーになる!体験会」お申し込みはこちらです
・お申込み直後に参加費ご決済に関するメールが送信されます。
◆「わが子の名カウンセラーになる!体験会」の詳細はこちらです。
お待ちしていますね。東ちひろ
