●承認、承認、承認を繰り返すと、、爪がはえてキター
こんにちは、東ちひろです。
子どもはよく爪をかみます。
この爪かみは、自分のカラダの一部を使って、ココロをホッとさせています。
人間は、誕生以来、口が一番最初に発達します。おっぱい飲むからね。
だから、一番発達している口を使ってココロをホッとさせようと思うわけ。
間違っても他の人の爪はかまず、自己処理なんです。
今日、ご紹介するのはカウンセラー養成講座受講生の関口朋未さん。
カウンセラー養成講座を受講している間に、どんどん子育ての腕を上げましたよ。
となると・・・当然子どもが変わります。
爪かみをするお子さんは、ママが講座を受講すると・・・一度に10本分の爪がドバーッと伸びるのではなく、2~3本ずつ伸びていきますよ。
何年かぶりに爪切りできるようになります♡
■関口朋未さんより
もし子どもが生まれたら、上手く子育てしていける。
私ならつまずくことなんてありえない!と絶対的な自信を持っていました。
が、長男の幼稚園入園を機にその自信はもろくも崩れ去りました。
連日ニュースで見る幼児虐待。
せっかく授かった可愛い我が子に何故虐待を?と不思議で仕方ありませんでした。
・・・が、イライラする毎日の中で、私もニュースのような虐待まがいの事をしていると気付いた時、悲しくて自分が情けなくて、こんな子育てをしたかった訳じゃないと酷く落ち込みました。
そんな時出会ったのがココロ貯金講座で、入門、ベーシック、アドバンス、マスターと学ぶにつれ、カラカラだった私の心にすーっと内容が染み込んで、私が理想としていた子育てに一歩一歩近付いていきました。
ここ2~3年、長男の手の爪を切ることができていませんでした。
気づくと指を口に運び、爪をかじっていたのです。
家では徐々にかじらなくなっていたので安心していた所、学校の面談で、授業中鉛筆を持つ手が止まり、爪をかじっている事が多いですとのお話でした。
きっと家では私に叱られるので、長男なりに私の機嫌を伺っていたのだと思います。
カウンセラー講座がスタートしてからは、以前にも増して長男の話をよく聴くようにし、承認、承認、承認を繰り返しました。
そうしたら、数年切っていなかった爪が、1ヶ月も経たずに切らなきゃいけない長さまで伸びたんです。
もう嬉しくて嬉しくて。
学校での授業に取り組む姿も随分と上向きに変化してきたとのお褒めの言葉も頂きました。
そんな兄の姿を見ている次男も、最近は幼稚園での様子をたくさん話してくれるようになったり、お手伝いを率先してやってくれるようになりました。
嬉しいダブルの変化に、カウンセラー養成講座を受講して本当に良かったなと思います。
カウンセラー養成講座は、カウンセラーになるための講座です。
でも、まず最初にわが子の名カウンセラーになれてしまいます。
だ
か
ら
子どもが伸びるんです。
説明会は最後の1回になりました。
◆オンライン「子育て心理学カウンセラー養成講座説明会」
◆日時
12/22(土)22:00~23:30 募集
◆内容
前半『言うことを聞かなくなった子から勉強好きでやる気がある子に脱出大作戦』
後半『オンラインカウンセラー養成講座説明会』
◆受講料 3,000円税込
銀行振り込みまたはクレジットカード決済をお選びいただけます。
◆場所 ご自宅のPCまたはスマホの前
◆通信手段 Zoom(ズーム)
・スマホからでも繋がりますが、PCの方が安定した通信ができます。
・当日は、ズームサポートスタッフがスタンバイしています。
・時間は早めに終了したり、延長したりすることがあります。
・急な欠席は、動画をお送りします。
■オンライン「子育て心理学カウンセラー養成講座説明会」
▼お問い合わせはこちらからです
https://ws.formzu.net/dist/S21965938/
冷え込みますのでご自愛くださいね。
東ちひろ