●子どもの反抗が1/10になる秘訣【体験ママの声318】
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
9月12日の誕生日に久しぶりに私のFBにおめでとうメッセージを入れてくれたママから超嬉しいメッセージをもらいました。
当時、中学生だった長男さんは反抗期真っ盛り。(-_-;)
パパが単身赴任中だったのですが、イライラするとゴミ箱や壁を蹴る状態と反抗期男子のお決まりパターンでした。
となるとわが子と言えどもも、ママはわが子が怖くなります。
そんな時に東の子育て電話相談を受けてくれました。(当時は中学生相談も受けていました)
私は、このお子さんの相談以来、「中学生も絶対に変わる!!」と強く思いました。
こんなメッセージをいただきました(了解済)
なんかね、鳥肌が立ちましたよ。
このママの対応が悪かったら、今ごろどうなっていたことでしょうか?
母のチカラは偉大です。
中学生も母の対応次第でいくらでも変わります!
↓↓↓↓↓↓↓
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h