●ゲーム依存症から脱出!

 

こんにちは子育て心理学協会 東ちひろです。

 

今日は、ゲームについてです。

 

最近、「ゲームがやめられません」というお悩みが多いです。

 

 

 

じつは、ゲームは依存性が高いです。

 

 

「依存」というのは、やっていると「快感」を感じるので、何度も繰り返してやりたくなることです。

 

 

ちなみに「依存」で有名になったのは、TOKIOの山口達也さんがアルコール依存症ではないかということ。

 

この真実はわかりませんが、、、だた、言えることはアルコールに依存しなければならない状況だったということです。

 

アルコールを飲むことで「快」を感じ、その快感状況を手放せないということ。

 

 

で、なぜアルコールに「快」を求めるかというと、日常生活にそれだけ「不快」部分が多いと予想できます。

 

だからアルコールで「不快」を解消したくなります。

 

 

 

では、ゲーム依存はどうしたらいいのかというと・・・

 

ゲームを買わないとかゲームを取り上げるというのは根本解決になりません。

 

 

●今度、6月3日(日)のベーシック講座では、ゲーム依存と自己肯定感についてもお伝えしますね。

 

 


【プチ相談タイム有】
~子供のわがまま・反抗が激しくて、怒り過ぎてしまうお母さんへ~


子どもが目に見えて変わる!具体的ですぐに実践できる「関わり方」がわかります
子どもが落ち着き、やる気と自信が高まる!

『子育て心理学ベーシック講座』

■日時:6月3日(日)10時~17時
■場所:東京竹橋

講座の詳細とお申込みはこちらです

講座に来られて、是非私のパワーをお持ち帰りください!!
「子育て不安感激減」付き講座です。