●手も出る、足も出る子がお手伝いをする子に変わる魔法

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

もしも、お子さんが手も出る、足も出る、そして先生からは「お宅のお子さん困ります!」なんて言われたら・・・・

 

困りますよね(iДi)

 

 

今日ご紹介するママは、3人のお子さんのママです。

 

「子供は元気が一番」とは言いますが、単に「元気」とだけは言い難い状況になりました。

 

学校のトラブルがきっかけで、相手の子が学校を行き渋るようになったのです。

 

ママの方こそ、困りますよね。焦りますよね。(x_x;)

 

 

 

でもね、こちらのママは東の子育て電話相談をたった1回受けただけで大きくお子さんが変化しています。

 

ちなみに今では先生から連絡は来ていません。

 

それどころか!

 

今までおサボりしていた家のお手伝いを再開するようになりました。

 

 

 

じつは!

 

家のお手伝いは子供の情緒のバロメーターです。

 

お手伝いは、絶対にやらないといけないことではありませんよね。

 

でも、お手伝いができるということは子供の心に余裕があるということ。

 

人のためにエネルギーを出す余裕です。

 

心に余裕がないと、いくら「お手伝いは約束でしょ」と言っても残念ながらやりません><

 

 

 

で、このママは、とーーっても子育ての腕が上がりました。

 

 

どんなことをやったか知りたくはありませんか?

 

自分から進んで家の手伝いを継続的にする子の育て方を知りたくはありませんか??

 

 

●そんな方法を3月16日(金)夜8時配信のメルマガでお伝えしますね。

 

参考になりますよ。

 

メール【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 

怒りんぼママから卒業し、
子どものやる気と自信がグングン伸びる

『子育ての正解』 無料メール講座