★子どもがキレなくなる方法!【体験ママの声305】
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
わが子が親に暴言を吐き、下の子にも手を出す時、あなたはどうしますか?
上の子を諭す
上の子を脅す
上の子を説教する
この3つは、どれも機能しません。
それよりも、上の子に「あること」をする方が確実に子どもが変わります。
今日、ご紹介するお子さんは小4男の子です。
親や妹への暴言が多く、下の子にも手が出ます。
でも、今ではすっかり暴言暴力がなりなりました。
たまにあっても切り替えが超早いので親が困りません。
これは、親が「怒ってはダメ」「叩いてはダメ」と言ったからではないんですよ。
上の子のココロ貯金が貯まったので、親や妹へ優しくなれたのです。
子どもはいくら「暴言暴力はダメ」といっても、自分のココロが不安定なままだと人に優しくできません。
そのため、ココロ貯金は子どもを変える即効性がある方法です。
子どもは全員タイプが違います。
だから、できるだけ早くわが子にぴったりとあったアプローチ法を知ることが子どものためにもママのためにもなります。
■たとえば、車のハンドルを1センチ右か左に切ります。
1メートル先は、ほとんど変わりません。
でも、1キロ先はものすごく方向が変わります。
そのため、できるだけ早いでよりよい子育て法、わが子を伸ばす方法を獲得してもらえるとうれしいです。
それは、間違いなく全部子どものためになります。
■本日(22日)夜8時発行のメルマガより、11月子育て電話相談を募集開始します。
お待ちしていますね。