●女の子のやる気をググッと引き出す「ちょっとしたコツ」

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

さて、7月に新しいDVDを作成しようと思っています。

 

で、今回のテーマは!

 

お待たせしました!

 

「女子育て」です。

 

 

よく「一姫二太郎」といいますよね。

 

その理由は、最初の子どもは女の子が育てやすいよ、

 

女の子に慣れてから男の子を育てるといいよという教え。

 

 

でもね、女子育ては、男子育てと違って悩ましいことがあるんです。

 

・すぐにグループを作りたがる

 

・独占欲が強い子が仕切りたがる

 

・口達者で文句いい

 

私は、男子育てを「肉体労働」だとしたら、女子育ては「精神労働」だと思うのです。

 

女子は男子ほど活動量がありませんが、その分、気をもむことが多いんです。

 

だから精神労働なんです。

 

 

さらに、自分に似ていて腹が立ったり、自分が出来たことが出来ないと腹が立ったり、、、

 

その分、「男子育て」と違った悩みがあります。

 

ということで、「女子育て決定版」を作成しているところです。

 

 

そこで!

 

 

●「女子育て」で、「こんなことを教えてほしい」「ココが難しい」ということがあれば、この【アメブロのメッセージ欄】または【コメント欄】に入れてほしいです。

 

DVDの参考にさせていただきますね。

 

返信はしませんのでご了承願います。東ちひろ

 

 

■子育てちょいコツ■
男子育ては肉体労働、女子育ては精神労働

 

 

 

http://ameblo.jp/kyouikucoaching/entry-12279540130.html

 

 

旗LINE@はじめました。

 

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。



 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加

 

メール【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

ラブレター【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意
携帯【子育て電話相談】

 6月子育て電話相談受付中

0円【無料相談】

 アメブロ子育て相談受付中

 

【講座】

「子育て心理学講座」好評終了

 

【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー