●GWの間にやる気がある子に育てる方法
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
今週末から、世はGWですね。
私は、この土曜日は実家岡山にて庭の剪定(夫担当)、草むしり(私担当)という素晴らしいボランティア活動(汗)にてスタートします。
たぶん、こんな感じでイヤイヤ自主的に実家に戻ります。
さて、連休があると家族で出かけることも多いです。
じつは、その時にちょっと気をつけておくだけで、GWあけの行き渋りを軽減させることができるんです。
ただ、子供と遊びにいくだけではダメなんです。
その時に、アレをするとGW明けの子どもがやる気になりますよ。
時々、GW明けから登校を渋るお子さんがいます。
まあ、五月病とか、息切れとかいうやつですね。
まあ、名前は何でもいいです。
自分の子どもがGW明けもスムーズに登校すればね。
●そんな大事な子育てのコツを4月29日(土)朝7時の「LINE@」にて動画配信しますね。
LINEは、あとから投稿記事を読めないと思うので、早めに登録しておいてくださいね。
▼【東京・名古屋・大阪】やる気と自信の子育て心理学講座

【講座】
「子育て心理学講座」子どものやる気とママの自信を引き出す!
【大阪】ベーシック3/18、アドバンス4/1、マスター5/20・21
【東京】ベーシック3/19、アドバンス4/22、マスター6/3・4
【名古屋】ベーシック3/25、アドバンス4/8、マスター5/13・14
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら