【満員御礼】子供もママもパパもみんな変わる方法。
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
この土曜日は、名古屋にて子育て心理学「ココロ貯金」ベーシック講座でした。
静岡県、三重県からもお越しいただき、あっという間に満員御礼になりました!
直前にドドーっと人数が増えて、「お席が足りるか?」とヒヤヒヤしたくらいです。
みなさん熱心ですよ。
テキストに書きこみしまくりです。
この講座は朝10時~17時までです。
でもね、あっという間に終わります。
それは、講座の内容すぐに役立つ楽しい内容だからです。
今回の講座を受講した外間よしこさんは、子育て心理学講座を1年半前に受講して、今回が再受講です。
その頃、外間さんは一児のママでしたが、今では男の子二児のママになりました。
男の子ふたりのママって、さぞ大変だろと思ったら・・・
なんと!こんな感想をもらいました。スゴイです。
「大きな悩みなく子育てを楽しめていると実感できます!」
外間よしこさんより
(年少組男の子、8か月男の子ママ)
子育て心理学に出会って1年半とは思えません。
私は、子どもは増えても、おかげさまで楽しく子育てができています。
それは、『何をどうしたら子どもが伸びるのか』が分かっているからなんです。
子供が「ママ今日は抱っこしてないよ」と言えば、「キタキタ、サインだ」と余裕で対応ができます。
さらに、パパも大きく変わりました。
私は、まだ下の子を授乳中ですが、今日の講座では、パパが講座の会場周辺で授乳タイムには、スタンバイしてくれました。
じつは、この日のパパは夜勤明けでした。
大変だとは思いますが、子どもをふたりの世話をしながら、私の受講をサポートしてくれました。
子育て心理学講座では、伸びる子の育て方もわかりますが、「協力パパになる方法」もわかります!
子育てもパパ育ても同じなんですね。
受講してよかったです!
この講座は「マスター講座」まであります。
外間さんは、名古屋0期で一番最初にマスター講座まで受講したひとりです。
「マスター講座」では、ママの感情をセルフで取り扱いができるようにもなります。
子育て心理学講座は、単にコミュニケーション重視のコーチング講座ではありません。
「伸びる子を育てる」ために、「子育てを楽しいと思えるママ」のために必要なものは全て盛り込んでいます。
私が25年間で実践したこと、学んだことの中で、”ココだけは外せない”というものをきっちりと詰め込んだ内容です。
だから、子どももママも、そしてパパも変わるんです。
その方法を知らずして、努力と根性で子育てをやろうとするからうまくいかないのです。
コーチングというのは、「構造化」といって、時間と場所が決まった人にコーチングをするものです。
でも、子どもは突然アポなしで、しかもヤリをもってやってきます。
その時にどう対応したらいいのか、
そもそも、そうならないためにはどうしたらいいのか、
そんな時にもママがイライラしないためにはどうしたらいいのか
がこの講座でわかります。
今回の撮影は、樫木のこさんとたじまさんにお願いしました。
子育てママらしいやさしいタッチで撮影をしてもらえました。
先日私が樫木さんの講座に参加したところ・・・
私の著書をご覧いただいているとのことでびっくり!
私も前から講座の写真をプロにお願いしたいと思っていたので、今回は樫木さんにお願いしました。
女性らしいキレイな写真をたくさん撮ってもらいました。
今後は、アドバンス講座がはじまりますが、ベーシック講座をご希望の方はお問い合わせくださいね。動画受講ができます。
今週末は、大阪でアドバンス講座です。
子育て心理学講座では、上手な「ココロ貯金」の貯め方がわかりますよ。

【ミニ講座】
【東京】満席、【大阪】満席、【名古屋】残満席
【講座】
「子育て心理学講座」子どものやる気とママの自信を引き出す!
【大阪】ベーシック3/18、アドバンス4/1、マスター5/20・21
【東京】ベーシック3/19、アドバンス4/22、マスター6/3・4
【名古屋】ベーシック3/25、アドバンス4/8、マスター5/13・14
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら