子どもは親の●●を食べて大きくなるんです

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

このブログは、大阪のミニ講座へ行く新幹線の中で書いています。

 

移動が多い時は、新幹線の中が仕事部屋になるんです。

 

 

さて、子どもがいると「あれ買って~」「あそこに行きたい」とよくダダをこねることがありますよね。

 

ママとしたら、「子どもが欲しいというものを何でも買い与えていいか?」

 

「一度、買ってもらえると思うと、クセになりはしないか???」と思います。

 

 

 

じつはね、人って習性があります。

 

相手への自信がない場合は、手綱を絞めたくなります。

 

子育てであれば、

 

子どもの「あれ買って攻撃」のリクエストを何でも聞いていたら、自分がどうしたらいいのかわからなくなりそう・・・

 

だから、最初から出来るだけ物は買わないようにする!

 

 

小学校1年生のママであれば、

 

子どもが勉強をしなくなったら、その対応方法がわからない・・・

 

だから、学校から帰ってきたらすぐに宿題をする約束を取りつける

 

と手綱を閉めておくわけね。

 

そうすることでママの安心感ハートが得られます。

 

 

 

でね、子どもは「親の時間」と「親のお金」を食べて大きくなります。

 

もちろん、何でも子どもが欲しかるものを買い与えるのはマズイですよ。

 

ただ、その買うか買わないかの判断基準はあります。

 

 

リスト何でも欲しかる子にはどうしたらいいか?

 

リスト口数が少なくわがままを言わない子にはどうしたらいいのか?

 

 

これは、子どもによってまったく対応方法が違います。

 

 

その対応方法の違いは・・・

 

◆8日(水)発行のメルマガでお伝えしますね。

 

メルマガは、ブログよりも優先的に講座などのお得情報をイチ早くお伝えしています。

 

まだ、登録されていない方は、この機会にお申込みくださいね。

 

メール【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

 

【東京・名古屋・大阪】やる気と自信の子育て心理学講座

 

メール【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中

 伸びる子のママになる12の秘訣

ラブレター【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授

 人気カウンセラーになる12の極意
携帯【子育て電話相談】

 3月子育て電話相談受付中

0円【無料相談】

 アメブロ子育て相談受付中

 

【ミニ講座】

「勉強好きの子どもを育てる子育て心理学ミニ講座」

リスト 【東京】満席、【大阪】満席、【名古屋】残

【講座】

「子育て心理学講座」子どものやる気とママの自信を引き出す!

リスト【大阪】ベーシック3/18、アドバンス4/1、マスター5/20・21

リスト【東京】ベーシック3/19、アドバンス4/22、マスター6/3・4

リスト【名古屋】ベーシック3/25、アドバンス4/8、マスター5/13・14

【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー