こんなカンタンなことで!子どもが変わるなんて!
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
昨日は、名古屋「子どものやる気とママの自信を引き出す!子育て心理学ワークショップ」でした。
第一部は、「たった1秒でデキル!子どもとママの自信を引き出すコツ」
それを座学ではなく体感していただきました。
そして、
第2部は、「私ってエライ!ワークショップ」です。
お母さんって毎日毎日毎日、子育てと家事を切り盛りしていますよね。
でも、それは誰からもほめてもらえません。
それでは、子どもと同じでママも自信をもてないんです。
だから、この日は一見当たり前と思えることを付箋に書き出してみましたよ。
そして、それを相互に承認をします。
▼澤田有心子インストラクター
なんだかね、このワークをすると心がじーーーんとするんです。
親のオムツを替えました
子どものオムツを替えました
子どもを産みました
子どもの勉強をみています
と一見当たり前のようなことですが、結構ママはフル回転なんですね。
でも、それを承認されないから、だんだんスネてくるんです。
そして、だんだんと「子育てに自信」を感じられなくなるんです。
そんなママの自信回復のワークショップなんです。
こんなワークショップ滅多にありませんよ。
でね、私が関心したのはインストラクターは場の盛り上げ上手ということ。
簡単な打ち合わせをしただけなのに、ココまで参加者を承認できるとは!
流石です。
【ミニ講座】
【東京】満席、【大阪】満席、【名古屋】残2
【講座】
「子育て心理学講座」子どものやる気とママの自信を引き出す!
【大阪】ベーシック3/18、アドバンス4/1、マスター5/20・21
【東京】ベーシック3/19、アドバンス4/22、マスター6/3・4
【名古屋】ベーシック3/25、アドバンス4/8、マスター5/13・14
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら