●学校の先生にも「ココロ貯金」を伝授しています
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
先日は愛知県の小学校・中学校の先生に向けて講演会を行いました。
内容は、『子どものやる気と自信の引き出し方』です。
皆さん非常に熱心に最後まで話を聴いてくださいました。
私が先生向けの講演会を行う時には、【先生の立場で】どうすると子どもの自己肯定感が高まるのかということを具体的にお伝えしています。
お母さん業同様、学校の先生は超多忙です。
「忙」という文字は、「心」(りっしんべん)が「亡くなる」と書きます。
つまり、ひとは忙しいだけでも心に余裕がなくなってきます。
でもね、私は、「それじゃあだめですよ」とは言いません。
だって、先生業は超多忙ですからね。ブラック企業とも言えます。
特に師走ともなると、、、、超多忙を極めます。
そこで!
先生向けの講演会では、子育て相談同様に、先生方が今日からすぐに出来そうなことを提案しています。
理想論を言っても始まりません。
ちょっとした声のかけ方
ちょっとした話し方
ちょっとした承認の仕方
このあたりが変わってくると・・・子ども達がぐぐっと変わります。
人は、「そのひと言」でやる気になり、「そのひと言」でやる気を失います。
私は、ひとりでも多くの子どもたちがやる気をもって過ごせるために小学校・中学校の先生向けの講演してきました。
愛知県の先生方ありがとうございました!
【メルマガ】伸びる子のママになる12の秘訣
【募集中】12月子育て電話相談
【子育て心理学講座】
~子どもが変わる!ママはもっと変わる!~
≪12月6日まで≫
テキスト『子どものやる気がぐんぐん育つ!ハッピーママの子育て心理学』
【特典】30分間 電話相談つき
≪12月6日まで≫テキスト『60日で怒らないやさしいママになる方法』
【特典】30分間 電話相談つき