●ココロ貯金が世界中に広がりました!
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
先日、スカイプをつかった「ココロ貯金」ベーシック講座を行いました。
なんと!東のパソコンに世界各国の子育てママが参加されました。
私を含めて計5人の内、日本在住は2人。
シンガポール在住、アラブ首長国連邦、アメリカ、そして日本。
でね、お国は様々ですが、どのママも共通点がありました。
それは、、、「子どもをよりよく育てたい」という思いです♡
じつは、海外在住の日本人ママさんは、子育ての悩みがたくさんあります。
・海外に住んでいても日本語を知って欲しい
・海外に住んでいても日本の勉強をやって欲しい
・海外に住んでいても日本の習慣・文化を知って欲しい
いつか日本に戻った時(戻らない場合でも)、日本の勉強、日本の習慣になじんで欲しいと思います。
とはいえ、子どもがデキル学習量はそんなに多くはありません。
そのため、子どもを怒ってばかりにやりやすいんですね。
日本では当たり前のように行われる検診もないところもあります。そりゃあ、不安になります。
■シンガポール在住ママより
その際は大変お世話になりありがとうございました。
これまで何度も講座を受けたいけど海外で受けられない…と残念に思っていたので参加できて本当にうれしかったですし、良かったです。
先生のブログやテキストなどで自分なりに「ココロ貯金」について学んでいたのですが、直接先生からレクチャーを受け、ちゃんと腑に落ちた感覚になりました。
そして「ココロ貯金」は、何を置いても大きなポイントだということが改めてよく分かりました。
日本をはじめ、いろいろな国のママさんたちと繋がれたのも貴重な経験でした。
住んでいる国が違っても、子育ての悩みは共通だということがよくわかり、自分だけじゃないんだという気持ちになれました。
【小3の息子】
・甘えてくるがままにする
→ これまでは抱き付いてきたりチュッチュしようとしたりすると、「いい加減そういうことはやめなさい」と言ってあまり相手にしなかったのですが、受け入れてあげました。
すると、安心した嬉しそうな表情をします。
赤ちゃんみたいでかわいかったので、うっかり赤ちゃんと言ったら怒られましたが。。。
・嘘をついていることを追及しない
→ 尻尾をつかんだのですが、追い詰めたくなるのをグッとこらえ、でも、「ばれてるよ」のアピールはしておきました。
すると、嘘を認めはしませんでしたが、一瞬ギクッとした顔をしました。
・「やる気を引き出す言葉」を使ってほめる
→ 「先生がここをほめていたよ」「算数でそういうふうに考えられるのは素晴らしいね」と、具体的な事例をほめました。
すると満面の笑みで照れた後に、「よーし、もっと〇〇がんばろっと!」と張り切っていました。
【3歳の娘】
難しい言葉がけはまだあまり理解できないと思うので、「大好き」と「抱っこ」を増やすようにしました。
これはこの数日ではなく先週から意識的に増やしてみたことなのですが、心なしか、聞き分けがよくなってきたように思います。
これまでは自分がこうしたいと思ったら、なかなかその主張を曲げませんでした。
それが、この1週間ほど、場合によってはこちらが拍子抜けするほど言うことを聞いてくれることが増えました。
■アラブ首長国連合在住ママ
海外に居ながら、直に東先生のお話をお伺いできるなんて、本当に本当にラッキーでした!まだ感動冷めやらないです。
こちらでの生活も5年近くになり、日本からの情報はネットに頼るしか無く、日本なら必ずある役所の1歳半検診や3歳検診すら一切受けずに3人を育ててきたので、不安がありました。
ママ友同士の情報交換も貴重ですが、一段上の専門家の方からのお話を聞かせて頂けたのは本当に勉強になりました。
あれから3日間、真ん中の次女に特に気を付けて過ごしました。
いつもは私自身の気まぐれでやったりやらなかったりだったのですが、夜寝る前は必ずハグするようにしました。
また、お風呂の後、パジャマを着ずに走り回っているときはいつもは怒鳴ってましたが、なるべく注意程度に怒らないようにしてパジャマを着せてあげました。
たまに自分から私の頰にちゅーしてきたり、3番目とはいつも喧嘩を吹っかけるばかりなのに一緒にある程度遊んだり、珍しい現象が少しありました。
次女は癇癪があり、3人の中で特に次女に注意して、配布頂いた資料を時々見直しながら育児をやっていきたいと思います。
アドバンス講座も絶対に受講したいと思います!すぐにでも受講したいくらいです。
ご案内頂けるのを首を長くしてお待ちしています。
よーし、また東さん頑張りますね。
スカイプは、日本はもとより世界中の方と通話料無料でお話が出来ます。
しかも!お互いのお顔を見ながら話ができる便利なものなんです。
電話相談は、1対1ですが、スカイプ講座は参加者全員がおしゃべりしあうことができます。
【スカイプ】
「子どものやる気と能力開発ワークショップ」
鈴森あかりインストラクター 12/13(火)
・発達凸凹さん子育てサポート&家庭学習サポート専門家
佐藤米夏インストラクター 12/16(金)
・きょうだい育て、小学校受験専門家
外間よしこインストラクター 12/19(月)
・乳幼児期・プチ反抗期の子育て専門家
福枝英子インストラクター 12/20(火)
・プレ思春期対応専門家
照屋建竜インストラクター 12/23(金)
・発達が気になる子、イヤイヤ期対応専門家
【スカイプ】
「「ココロ貯金」入門講座」
鈴森あかりインストラクター12/10(土)~【残わずか】
・発達凸凹さん子育てサポート&家庭学習サポート専門家
外間よしこインストラクラー12/13(月)~
・乳幼児期・プチ反抗期の子育て専門家
照屋建竜インストラクター12/11(日)~
・発達が気になる子、イヤイヤ期対応専門家