●魔法の言葉【体験ママ295】

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

先日は大阪で子育て心理学講座でした。

 

この講座はね、マスター講座まで進んだ人は格安の料金で再受講ができます。

 

今回の講座は、マスター講座まで進んだ再受講ママが多かったんですね。

 

 

すると!すでにママの子育ての腕が上がっているんです。o(^▽^)o

 

たとえば・・・

 

■年長男の子、2歳男の子ママ

 

お陰様で最近は子どもに怒ることが格段に減りました。

 

それは怒ることを我慢しているわけではありません。

 

イライラ感じにくくなっています。

 

前は、子どもを怒鳴って動かせることを考えていました。

 

 

受講後に私が心がけていることは、子どもに「大好き」を伝えることです。

 

たとえば、お風呂上りに子ども達に

 

 

「大事な●●ちゃーん、クリーム塗るよ」

 

というとお風呂上りにうろうろしていた息子が「はーい!」と言って可愛く私のところにやってきます。大好き攻撃です。

 

もう子どもが可愛くて仕方ありません。

 

 

とはいえ講座を受ける前の私は「なんで!▲▲やらないの!」と思いっきり怒鳴るママでした。

 

お陰様でいまでは子ども自分もすっかり落ち着くようになりました。

 

 

この時期年長組のママは、「うちの子、来年から小学校で大丈夫か?」と思います。

 

小1でわが子がコケるのは見ておれませんからね。

 

でもね、上手にママの愛情を伝えるコツがわかると無敵ですよ。