勉強好きの子どもを育てる方法

 

こんにちは、東ちひろです。

 

子どもが幼稚園までのママのお悩みは「友達ができるかな?」が多いです。

 

なんだかかわいいお悩みなんです。

 

それが、小学校になると一気に「あること」が気になります。

 

はい、それは「勉強」です。

 

 

 

特に男子ママの想いが熱いです!

 

「何がなんでも勉強だけは遅れをとってはいけないぞ」と思います。

 

 

でもね、親がガミガミ言えば言うほど勉強キライになる可能性があるんです。

 

そうなると、その後さらに勉強しなくなるんです。

 

じゃあ一体どうしたらいいのでしょうか?

 

黙っていたらいつかはやる気になるのでしょうか?

 

いえいえ、中学生になっても高校生になってもやる気がない子もいますよね・・・

 

 

勉強好きの子どもを育てる方法

 

 

ピアノやスイミングはどうしてもイヤならば辞められます。

 

が、勉強だけはこの先も続きますからね。

 

 

【東ちひろのママほめハッピーランチ会@阪急梅田】【満員御礼】
キャンセル待ちをお受けしています。
詳細・お申込みは、こちらからお願いします。

前回のランチ会の様子です♪

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加