●自分を自分でいじめなくてもいいんだよね

 

こんにちは、東ちひろです。

 

人は一日の中で何度も何度も心の中でたくさんつぶやいているのね。

 

その時にね、もっとも心を痛めるのが・・・

 

 

自分で自分をいじめること。

 

 

日本人は謙虚で、控えめなところがあるのでね。

 

だから、人を責めるよりも、自分で自分を責めてしまうことが多いんです。

 

 

じつは!

 

 

これがとーーっても自分の心を痛めつけることになるんです。(iДi)

 

 

 

やっぱり私はダメ」

 

どうせこんなものよ」

 

と「やっぱり」と「どうせ」のオンパレード!

 

つい心の中で独り言をいっちゃいます。

 

 

心の中。

 

心の中。

 

心の中は、誰にも見ることができないのね。

 

 

だから、たとえ、心の中が図々しくても、自分勝手でも、自分に甘くてもよく考えたら誰にもわからないわけ。

 

ということは、「自分に都合よく」心の中でおしゃべりした方が

 

自分というご主人様は機嫌がいいはず。

 

 

自分の心の中は安全だよね。

 

だれも責めたりしないんです。

 

 

自分の一番の味方は、自分。

 

自分いじめは、メンタルを疲労困憊させちゃいます。

 

 

私はね、悪人はまずいと思うのだけれど、繊細で弱い善人もまずいと思うのです。

 

 

だから、図々しい善人くらいでちょうどいいと思うのです。

 

心のつぶやきは自由なんだよね。

 

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

◆追加説明会が7月10日に開催決定!!
↓↓↓
☆「子育て心理学カウンセラー養成講座」説明会の詳細はこちらから

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加