平穏無事になりました【体験談275】


こんにちは、東ちひろです。



今日、ご紹介のママは4年生の男の子ママさんです。


こちらのお子さんは、学校ではお利口さん。


でも、家ではちょっと期限が悪くなると、激高してママをなじるようになりました。



さらに、自分を正当化して、周りのひとの話に耳をかそうとはしません。


これって、よくあるパターンなんですね。


外ではお利口さん、でも家の中ではおやんちゃ炸裂なんです。


そんな時、周囲の人から外ではお利口さんだと言われても、家の中でいつも子どもの悪態を見ているのはママなので、ちっともうれしくはありません。


そんなお子さんがすっかり落ち着いてきています。


通常、みなさん電話相談を受ける時には「困ったこと」を話されます。


でも、子どもが落ち着いてくると、「話すことがない」なんてことにもなるんです。



これは、うれしいことですけど。


■小4男の子ママ



東先生へ


おかげさまで、最近はそれほど困ったことはなくなりました。

平穏無事という感じです。


今まで、この子にはホトホト困っていましたが、ずいぶん落ち着いてくれまし
た。


これも先生のお陰です。本当にありがとうございました。





こちらのママさんは2つのこと

をされました。


1つ目は、子どもが何かした時には積極的に「ありがとう!」と言いました。


この「ありがとう」という言葉は、大変効果があります。


ママに「ありがとう」と言われると、子どもは自分の存在を認められたと感じます。


存在承認されるのですね。


2つめは、「つぶやき」で子どもをほめるです。


このお子さんは、「つぶやき」でも、ちゃんと聞くことが出来るお子さんだと見立てました。


このあたりのお子さんにぴったり合わせたココロ貯金は、今後子育て心理学講座でお伝えします。


ツボを押さえているから、子どもの変化が早いのです。





■最新情報はこちら■


□ 5/26少人数グループ子育て相談会東京  【満席】
 ママの心が軽くなるほど、子どもはぐんぐん伸びます! 

□【事前予約】子育て心理学講座@東京・名古屋・大阪
 ベーシックコース、アドバンスコース、マスターコースを分けて受講できます
 
日程が決まり次第、一般よりも早く受付します 




花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】 こちら
【無料メルマガ登録】 こちら
【facebookママほめ】こちら


叱らなくても子どもは伸びます!
「9割は叱ることではありません」【新刊】




▼子どもの「やる気」と「才能」を最大限に引き出す方法がわかる!