子どものやる気を引き出す方法が具体的にわかります
こんにちは、東ちひろです。
子育て心理学インストラクター養成講座@大阪1期がスタートしました。
この講座は、怒らずに子どものやる気を引き出す方法を具体的にお伝えしています。
昨日は、なぜここまで子どもに怒りを感じるのか、なぜここまで心配になるのか、その心の仕組みについて学びました。
もしも、目に見えない心に性格があるとしたら、傷つきやすい、恥ずかしがり屋さん。
でも、その傷ついた気持ちをわかって欲しいと願っています。
心はね・・・傷ついたところをそのままにしていると、傷ついたことをわかって欲しくて、傷ついた時と同じ感情を味わうことになります。
わたしもね、そんなこと昔は思ってもいませんでした。
でも、子育て相談を続けていくうちに、この部分を扱うことができないと仕事にならなくなりました。
それでね、人様のためにインナーチャイルドセラピーを学びました。
はい人様のお役に立つためにね。
しかしながら、それをやればやるほど自分が傷ついた過去が出てくるのです
私は、近所の子とは違う離れた幼稚園に通っていました。
その時の寂しい私が癒されたくて出てきたり、子育てが大変なときの自分が出てきたり、父が亡くなった時の自分が出てきたり、とまあ結構傷ついているのですね。
あああ、こちらのセラピーは基本的には現在は承っておりません。
子育て相談を受けている方で、どうしてもお願いしますと言われる方だけ行っています。
私の現在を作っているものは、全部子育てで悩んだところから生まれています。
それを解決するために、こんなにたくさんのことができるようになってしまいました(汗)
子どもがいなければ、ここまで知らずにいましたね。
子育てって奥深い。
▼子どもの「やる気」と「才能」を最大限に引き出す方法がわかる!


