平日の朝時間スムーズ乗り切り術

こんにちは、東ちひろです。

働く保育園児ママは、春休みも関係ありませんよね。

子どもの支度をして、家事をして、子どもの支度をして、家事をして・・・

なんてやっていたら、「あっ!自分の用意が出来ていないーーー!!!」なんてことはないでしょうか?

わたしは、子どもが小さい頃よくよくありました。

最低限、お化粧もしたいしね。

そんな働く忙しいママのために、サンケイリビング新聞社『あんふぁんぷらす』で「平日の朝時間スムーズ乗り切り術」について取材を受けました。

じつは、お母さんが、最も多く使う言葉の堂々第1位は、「早く!!!」です。

でもね、、「早く」をたくさん言えば言うほど、子どものココロ貯金がもれて、さらにだらだらモードになるのよね~。

本当にどうしたらいいの!っていう感じですよね。

そんな具体的な対応方法がこちらでわかりますよん。

▼サンケイリビング新聞社さんのHPでご覧いただけます。

「急がせない!怒らない!平日の朝時間スムーズ乗り切り術」

 


あなたも子どもにココロ貯金を上手に貯めるママになりませんか?


 大阪で子育て心理学インストラクター養成講座が始まります。

お席、あとわずがですがご用意できます。

 花 悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら



▼子どもの「やる気」と「才能」を最大限に引き出す方法がわかる!