【満員御礼】小学生のやる気と自信を引き出すコツ講座

こんにちは、東ちひろです。

昨日は、大阪で小学生のやる気と自信を引き出すコツ講座を行いました。

 
幼稚園・保育園世代は、わが子がみんなと仲良く遊べるかどうかが最大の関心事です。

それが、小学校に入るとママのお悩みは一気に勉強に関することになります。

みなさん、「学校の勉強についていけるかどうか」が心配になるわけです。

私の経験からですが、やはり第一子のお子さんの場合は、親御さんの力の入れようが違います。

そして、さらに女の子より男の子のママの方が力がはいります。

つまり、第一子が男の子のママは、特に「しっかりと勉強をしてほしい」「失敗が出来ない」という思いが多いです。

ただね、、、ガミガミママは子どものやる気をそいでしまいます。

この日は、怒る以外の方法で、子どものメンタルを整えるちょっとした言い方、接し方をお伝えしました。

● 小学3年、3歳の女の子
 
ママ子供のやる気を出させるちょっとしたコツ…とっても勉強になりました。

言葉かけ一つでやる気になると、親も子もダブルでhappyですよね。

それに、怒らないとどんなにか心穏やかでいられるか…。

怒るのはとてもパワーのいることですものね。

少人数のミニ講座とランチ会で東先生をとても身近に感じられ、相談&質問しやすくていいと思います。

やはり先生のもつ穏やかな雰囲気がそうさせているのでしょうね。

また、こういった講座があれば是非参加したいと思います。 有り難うございました。


◆悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら
【子育て教材】こちら
【子育て心理学講座】こちら