◆半紙・墨液がない時どうしますか?

こんにちは、東ちひろです。

子どもは、朝になってから「そういえば、、、習字の半紙がない」ということがあります。

朝早くお店が開いていないので、子どもを怒りたくもなります。

嫌味のひとつも言いたくなります。

さて、子どもは「今」に生きていますから、気がつくのも朝なんです。

朝でも気が付けばいいほうだと思います。

とはいえ、、、「なんで早く言わなかったの!?」と子どもを責めたくもなるでしょう。

じつは、私は半紙や墨液はお安い時に買い求めておきました。

そして、子どもが半紙がないという時には、そこからまじめな顔をして「これならばあるけど」と言って出します

嫌味をいうとかえってやりたくなくなります。


講座・相談会「小学生のやる気を引き出す”ちょっとしたコツ”」
東京12/12(土)  名古屋12/14(月)  大阪12/18(金)
詳しくはこちらをご覧ください。


◆悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら
【子育て教材】こちら
【子育て心理学講座】こちら