●3回連続国語で100点でした!【験談267」
こんにちは、東ちひろです。
今日は、子育て心理学インストラクラクター養成講座を受講したママからいただいた驚きの感想です。
こちらのお子さんは中学校1年生。1学期の成績は今よりは芳しくなかったそうです。
じつは、こちらのママさんは子育て心理学インストラクラクター養成講座を受講されました。
この講座は、講座の講師になるプログラムですが、ママがこれを学ぶとわが子変わってこられます。
中学生の場合は、子どもの話を肯定的に聞き、存在を認めていくと子どもが本来もっている能力がぐぐっと引き出されるようになります。
そうなるとこんな感じになりますよ。
....................................
私は一番最初に、東さんの子育てグループ相談会に参加しました。
その時、「東さんのように相手の話を肯定的に聞きたい」と思って受講しました。
その後、子育て心理学インストラクター養成講座で学んだ話の聴き方、認め方をわが子で実践したところ・・・
2学期以降の娘の成績が非常によくてびっくりしています。
私の子どもじゃないみたい・・・
最近の国語のテストは、3回連続でv100点を取りました。1学期の姿とは全然違い、驚いています。
社会、理科などの他の教科もあと1問で100点になるところでした。
さらに、子どものメンタルが整っているので、他の子から大変やさししくされることおしばしばありました。
そして、職場でも自信をもってコミュニケーションをとることが出来ます。
子どもも落ち着き、自分の仕事も自信をもって出来ています。
講座受講料以上のお得がありました。
........................................
2016年子育て心理学インストラクター養成講座日程は近日中に発表されます。
悩まないで、お気軽にご相談ください。
こんにちは、東ちひろです。
今日は、子育て心理学インストラクラクター養成講座を受講したママからいただいた驚きの感想です。
こちらのお子さんは中学校1年生。1学期の成績は今よりは芳しくなかったそうです。
じつは、こちらのママさんは子育て心理学インストラクラクター養成講座を受講されました。
この講座は、講座の講師になるプログラムですが、ママがこれを学ぶとわが子変わってこられます。
中学生の場合は、子どもの話を肯定的に聞き、存在を認めていくと子どもが本来もっている能力がぐぐっと引き出されるようになります。
そうなるとこんな感じになりますよ。
....................................
私は一番最初に、東さんの子育てグループ相談会に参加しました。
その時、「東さんのように相手の話を肯定的に聞きたい」と思って受講しました。
その後、子育て心理学インストラクター養成講座で学んだ話の聴き方、認め方をわが子で実践したところ・・・
2学期以降の娘の成績が非常によくてびっくりしています。
私の子どもじゃないみたい・・・
最近の国語のテストは、3回連続でv100点を取りました。1学期の姿とは全然違い、驚いています。
社会、理科などの他の教科もあと1問で100点になるところでした。
さらに、子どものメンタルが整っているので、他の子から大変やさししくされることおしばしばありました。
そして、職場でも自信をもってコミュニケーションをとることが出来ます。
子どもも落ち着き、自分の仕事も自信をもって出来ています。
講座受講料以上のお得がありました。
........................................
2016年子育て心理学インストラクター養成講座日程は近日中に発表されます。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら
【子育て教材】こちら
【子育て心理学講座】こちら
▼満員御礼
▼募集中!