◆子どものグズグズ・だらだらを改善する方法とは?

こんにちは、東ちひろです。

冷え込んできましたね。

すると、どうしても朝の用意に時間がかかるようになります。

会社に行く人も、寒くなると全体的に乗る電車の時間が遅れますからね、、、

さて、そんな時も子どもは案外困っていません。残念ながら><

そんな時はまずは気づかせ作戦です。

「今、何する時だったかな?」と気づかせます。

それでも反応がない場合は、「名前」も呼んでくださいね。

ケンちゃん、今何をする時だったかな?」って感じです。


あとは、子どもが比較的落ち着いている時にたくさんココロ貯金(R)を貯めておきます。

相乗効果で子どもの動きがよくなりますよ。

朝の時間に間に合うかどうかも大事ですが、子どもの自己肯定感を高めることの方がずっと大事です。

ここだけできていれば、下の子にも優しくなるし、子どもの笑顔が増えますよ。

子どもの能力全体が引き上げられます!

小学生のやる気を引き出す方法はこちらでわかります



◆悩まないで、お気軽にご相談ください。

【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら
【子育て教材】こちら
【子育て心理学講座】こちら