【満員御礼】小学生のやる気と自信を引き出す講座@町田市
こんにちは、東ちひろです。
先日、町田市教育委員会生涯学習部生涯学習センター様にて「小学生のやる気と自信を引き出す講座」をさせていただきました。
みなさんね、本当に最後まで非常に熱心に私の話を聴いていただきました。
やっている私もとても楽しかったです。
当然ですが、寝ている人なんかひとりもいませんよ。
私としたら日頃思っていることをお伝えしただけなのですが、
「本当に今日は来てよかったです!」
「完璧なお母さんじゃなくてもいいんですね」
「今日から、息子の話をもっと聴こうと思います」
「日ごろの話の聴き方を見直します」
「ワークで体感的に大事なことがわかりました」
と終了後に多くの方にお声かけいただきました。
私は、学校の先生へのお願いの仕方も教えちゃいます。
子育てママは忙しいですからね。抽象的なことを言ってはいけないと思っています。
ママの気持ちが軽くなれば、子どもはすくすく育ちます。
どうも、私にとったら当たり前のことでも、皆さんにお伝えすると好評なことが多いので、今後は
「小学生低学年の子どものやる気を引き出すコツ」
「小学生高学年の子どものやる気を引き出すコツ」
「3・4・5歳児のやる気を引き出すコツ」
「1・2歳児のやる気を引き出すコツ」
なんてこともミニ講座でやっていこうかなって思っています。
ご興味がおありの方は、アメブロのメッセージで教えてくださいね。
場所は、東京・大阪・名古屋。それ以外の地域の方はスカイプです。
◆悩まないで、お気軽にご相談ください。
こんにちは、東ちひろです。
先日、町田市教育委員会生涯学習部生涯学習センター様にて「小学生のやる気と自信を引き出す講座」をさせていただきました。
みなさんね、本当に最後まで非常に熱心に私の話を聴いていただきました。

やっている私もとても楽しかったです。
当然ですが、寝ている人なんかひとりもいませんよ。
私としたら日頃思っていることをお伝えしただけなのですが、
「本当に今日は来てよかったです!」
「完璧なお母さんじゃなくてもいいんですね」
「今日から、息子の話をもっと聴こうと思います」
「日ごろの話の聴き方を見直します」
「ワークで体感的に大事なことがわかりました」
と終了後に多くの方にお声かけいただきました。
私は、学校の先生へのお願いの仕方も教えちゃいます。
子育てママは忙しいですからね。抽象的なことを言ってはいけないと思っています。
ママの気持ちが軽くなれば、子どもはすくすく育ちます。
どうも、私にとったら当たり前のことでも、皆さんにお伝えすると好評なことが多いので、今後は




なんてこともミニ講座でやっていこうかなって思っています。
ご興味がおありの方は、アメブロのメッセージで教えてくださいね。
場所は、東京・大阪・名古屋。それ以外の地域の方はスカイプです。
◆悩まないで、お気軽にご相談ください。
【電話相談】こちら
【無料メルマガ登録】こちら
【facebookママほめ】こちら
【子育て教材】こちら
【子育て心理学講座】こちら