●DVD「勉強好きの子どもを育てる5つの方法」感想9


こんにちは、東ちひろです。


今日は、DVD「東ちひろの勉強好きの子どもを育てる5つの方法」 をご覧いただいた感想です。


■小5女の子、小2男の子、年長女の子のママ

DVD講座では、大切な部分は、繰り返し話したり、ゆっくり話して頂いていたので、聞きやすかったです。

我が家の二番目の子が二年生ですが、入学時前から座学が苦手で、あれこれ対策してきました。

なんとか宿題しても、私の見直しは拒否するので(間違いがあると、直すのがイヤなので)そのまま学校に持たせていました。

苦肉の策でしたが、親子バトルを減らす意味では良かったねかな?と安心しました。

最近は、寝る時間を守るように気をつけたら、生活全体のダラダラ感が減り、そこを沢山褒めています。

宿題も相変わらず見直しはしていませんが、間違いが減ってきたので少し安心していました。

もう少し早くこのDVDを拝見しかったです!

それぐらい大変良かったです!!

子ども達の中で、一番個性的な三番目が、4月に入学なので、DVDを見直してこれから対策したいです!




このDVDは、小学校1年生から3年生のお子さん向けに、家庭学習がスムーズに進むコツを具体的にお伝えしています。


さらに、驚くことには、小学校入学前のお子さんをお持ちのママにも大変ご好評をいただいています。


「入学に備えておきたい」とのことでした。


今回は、「勉強」に焦点を当ててお伝えしましたが、お子さんの自己肯定感が高まると勉強以外のあらゆる能力の底上げをすることが出来るようになります。


これだから子育てはおもしろいのです。子育てほどやりがいがあるものはありません。


DVD「東ちひろの勉強好きの子どもを育てる5つの方法」 の詳しいことはこちらです。

(東ちひろのHPに移動します)


※勝手ながら、8月12日(火)から17日(日)は夏季休暇です。