●子どもはホメなくても大丈夫!?
こんにちは、東ちひろです。先日、
~子どもの能力を伸ばすママになる~
『やる気を引き出す!ハッピー子育て講座』《ベーシックコース2》
を行いました。
第4回目は、『子どもを伸ばす!認め方』です。
「ホメる」のではなく、「認め方」です。
私は、コーチAで本格的にコーチングを学びました。
コーチングには、たくさんの質問があるのですが、子育てや教育でこの「認める」が本当に有効だと感じました。
コレを知っていると、少々大変なお子さんもうまく対応が出来てしまいます。
となると、、、大人側の心の迷いもなくなります。
偶然集まったママさんですが、不思議と自分とよく似たお困りごとが多いです。
「自分の中にあるもの」と引き合ってしますのでしょう。
ちなみに、8月はお休みですが、9月にはランチ会を行い、10月から「新講座」をスタートさせますよ。
9月のランチ会は、20人くらいまでで行います。
メルマガからお知らせしますので、まだ登録なさっていない方は、この機会にぜひご登録くださいね。
【メルマガ】(1700人のママが勉強中)
~ブログよりも優先的にお得な情報を配信~
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
4回投資て受講させていただきました。そのつど、自分の子どものことを思い浮かべて話を聴き、その後家に帰ってやれることを取り組みました。
すると!子どもの反応が変わってきました!
おかげさまで受講する前よりも今の方が「子育てをするのが大変だ!」「気が重い・・・」ということも少なくなりました。
■年中組 女の子ママ
定期的に先生のお話をうかがうことで、1か月を振り返ることが出来てよかったです。
また、子どもや自分自身の成長や変化に気付くことが出来たと思います。
皆さんのお話を聴くのも、毎回参考になりよい勉強になります。
あっという間の4回でした。本で学んだことも実際に先生から聴くことで、ふに落ちたところがたくさんありました。
特に今回は「出来ていることにフォーカスする」ことの大切さを身にしみて感じました。
ありがとうございます。