●ごはんをダラダラと食べてしまいます
こんにちは、東ちひろです。
わたしの子育て相談でよくあるご質問のひとつに食事をダラダラ食べるということがあります。
私が「食事時間は、何分くらいでしょうか」とお聞きすると、ほとんどの方が「1時間です」とおっしゃいます。
1日3回食事を食べるわけですから、毎日3時間が食事になってしまっては、、、お母さんも疲れてしまいます。
ということで、私は「お子さんが召し上がる量をおもいっきり減らしませんか」とご提案します。
苦手な料理は仏壇のお供え程度に減らします。
そのうえで「おかわりあるよ」と言ってあげてくださいね。
すると食べる量が同じでも、怒られるのではなく、ほめられるようになります。
【子育て心理学講座】満員御礼!!
~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~
子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら
【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中
やる気と自信がぐんぐん伸びる!
【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授
【子育て電話相談】
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h