●【ママほめ】に参加して、夏休みの息抜きをしませんか?
こんにちは、東ちひろです。「ママほめ」への参加者は、すでに450名を超えました。ありがとうございます。
毎日投稿していると、自然に自分を認めるクセつき、子どもの褒め方がうまくなってきます。
「スタート前よりも子どもが落ち着いてきました。」という方が続出しています。
じつは、この「ママほめ」には、一日2~3回、【ママなび】として、子育てにすぐに役立つ情報やここだけの子育て裏テクをお伝えしています。
これは、以前の投稿記事です。
【ママなび】
私が子どもに言うコトバ。
「カーテン開けてくれる?」「髪
大人も、「これ移動し
でも、頭ごなしに「移動しなさい」って言われるとて抵抗したくなるのです
文句も出るし、言い訳も言いたくなります。
人って、ちょっとしたひと言で、やる気になり、ちょっとしたひと言で嫌気もさします。
子育ては、お母さんの言葉磨きの場です。
夏休みは、ママのご自愛が足りなくなる時期です。
あなたも、こちらに参加して、ご自分の当たり前をほめることから始めませんか?
忙しいママも続けられると好評です。
●フェイスブック「ママほめ」(秘密)の詳しいことはこちらをご覧ください。
【メルマガ】(1500人のママが勉強中)
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
【フェイスブック】(400人のママが、実践中)
【テキスト】(基礎編)
【テキスト】(応用編という名の打開策)
■怒らず子供のやる気を引き出す専門家:東ちひろ
【問い合わせ】
higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)
▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。
¥1,365
Amazon.co.jp
▼すべての男子とパワフル女子への処方箋
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
¥1,365
Amazon.co.jp
▼先生にもお母さんににも使える1冊です。
スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
¥2,163
Amazon.co.jp
▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。
「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所
¥1,260