●子どもをぐんぐん伸ばす親の共通項とは!?
こんにちは、東ちひろです。最近、いろいろな取材を受けることが増えてきました。
その中で、岩崎恭子さんなど、元オリンピック選手やサッカー選手、野球選手がどんな風に育てられて
いたのかをライターさんが取材したあと、さらに東がそれについてコメントを書かせていただいています。
ちなみに、岩崎恭子さんは、ベネッセ、『子どもチャレンジ』の取材です。
その子育て法の共通項は・・・子どもをガミガミと怒らずに大きくしているということです。
そして、絶対的に「プラス思考」と「プラス言葉」です。
子どもって、ガミガミと怒られすぎると、「自分はダメな人間」って≪勘違い≫をします。
もちろん、親は、子どもを正したい、しつけをしたいと思ってのことなのですがね。
そして、怒られ過ぎずに大きくなった子どもは、心の奥底で「自分は、なんとかなるものだ」と自信をもつことになります。
でもね、習い事の練習をしない時、ダラダラご飯を食べる時、つい、怒りたくもなります。
つまり、子どもが何をやっても見逃すわけではなく、「怒らずに済む工夫」があるのです。
私の電話相談では、個別にそのノウハウをお伝えしていますが、今回は、その方法をまとめた、テキスト「60日で怒らないやさしいママになる方法」(子育て相談付き)のお知らせです。
●受付時間は【本日限り】25日(木)朝8時~夜11時59分です。
先月は、5名様限定にしましたら、即日完売でございました。ありがとうございます。
ただ、今までにテキストを購入された方の電話相談が現在も続いているので、「1日限り」にさせていただいています。
●こんな方におすすめします。
「怒らないママになりたい」
「東のノウハウを全部知りたい」
「電話で話すのが苦手、でも子育ては困っている」
「仕事があるので、継続の電話相談を受けにくい」
「【子育てコーチ】【子育てカウンセラー】になりたい!」
■3歳と1歳の女の子ママより 群馬県
次女が生まれてすぐにパニックになって全くいう事をきかなくなってしまった
長女にお手上げ状態でした。
このテキストを読み、長女の存在を認める事で少しずつこちらの話も
聞いてくれるようになりました。
■G様より
怒らないやさしい母親になりたい・・・
3人の男の子をもつ私は、、このテキストを藁をもすがる思いで必死に読みました。
内容は、【目からウロコ】といった感じで、私が求めていた内容の答えがすべて網羅されていました。
■小3、年長、年少3人の母より
上の子は「言語派」「気が散ってしまう子」です。
私が変わったのか、子供が変わったのか、いつの間にか、褒める時、褒める事が見えるようになりました。
2番目は、とても優しい子ですが、自信がないのが心配でした。
でも、「人に優しくできる子はココロ貯金が貯まっています」という部分に、すごく安心しました。
下の子は「行動派」。かまって欲しい子です。
物凄く貯金箱が大きいようなので、「ママハンドル」でうまく対応したいと思います。
怒ってばかりだったのが、今は嘘のように、穏やかな生活をしています。
【子育て相談付き】は、【本日限り】です。
朝8時~夜11時59分です。
●テキスト
「60日で怒らないやさしいママになる方法」
※冊子版希望の方は、冊子覧にチェックを入れてくださいね。
※「子育て相談なし」は、いつでも承りしています。
▼「伸びる子」のママになれる方法はこちらです
▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
- ¥2,163
- Amazon.co.jp
「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所
- ¥1,260
- PHPさんのHPより注文できます。電話対応も可。