●公園も幼稚園も学校のモノサシばかり。
こんにちは、東ちひろです。
よく、「自分の子と他の子を比べてはいけません」と言いますよね。
はい!それは正解です。
でもね、「お隣のA君はしっかりしているわー」「クラスのBちゃんは、頭がいいよね」って思いませんか?
これはね、ある意味普通の感覚だと思うのです。
だって、公園にも幼稚園にも学校にも、よその子というモノサシばかりですよね。
そのよその子を見たら・・・脳はおしゃべりなので、ブツブツと話し始めます。
「なんで、ウチの子は遅いの?」
「なんで、ウチの子はこんなに出来ないの?」
ってしゃべり出します。
だから、そこはあえて「そんな自分もマル!」って認めてあげてくださいね。
それを「自分はダメ」って思うと、自分を責めていることになります。
ママのココロ貯金が目減りします。
目減りすると、エネルギーいっぱいの子どもに振り回されるようになります。
ってことは、子育てママは、ダメな自分も図々しく認めるレッスンですね。
ははは、母は、どんどん図太くなりましょう。笑
【子育て心理学講座】満員御礼!!
~わがまま・暴言・反発に困っているママへ~
子供との関係が改善、やる気がグングン高まる『子育ての正解』
【資格取得】ご興味がおありの方はこちら
【メルマガ】ブログよりも優先的にお得情報ほぼ日配信中
やる気と自信がぐんぐん伸びる!
【メルマガ】東ちひろが繁盛カウンセラーになる極意伝授
【子育て電話相談】
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h