●1年で一番疲れる1週間


こんにちは、東ちひろです。今年は、最初の一週間が長かったですよね。


実は、4月最初の1週間は子どもも先生もとっても疲れます。


子どもにとったら、新しい担任の先生の場合、何をしたら、どれくらい怒られるのか、その判断基準がわからず、必要以上に気をつかっています。


だから、家に帰ったら、わがまま放題に感じることもあるかもしれません。


朝は、「今日行ったら、2日お休みだよね。お疲れさん」と声をかけ、家に帰ってきたらねぎらってあげてくださいね。


80歳のおじいちゃん、おばあちゃんがランドセルしょって帰ってきた感じで。(笑)


「●●ちゃん、お帰り!」(名前+あいさつ)


「お疲れさん、今週はよく頑張ったよね](ねぎらい)


「あなたの好きなおやつ買ってあるよー」ってね。(大好きを言葉で伝える)


間接的に「好き」って伝えてください。


好きなのはお菓子ですが、間接的に「あなたが好きと伝わります


子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!


これは、甘やかしではありません。


ココロへの貯金です。あなたは大事な人と伝えているので、自信とやる気が引き出されます。



心は温めた方が、ずっと強くたくましくなります。叱咤激励しても強くはなりません。



▼「伸びる子」のママになれる方法はこちらです



子どもが伸びる!魔法のコーチング/学陽書房
¥1,365
Amazon.co.jp

男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
¥1,365
Amazon.co.jp

スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
¥2,163
Amazon.co.jp

「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所

子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

¥1,260
Amazon.co.jp PHPさんのHPより注文できます。電話対応も可。