●子育てパンストの法則


こんにちは、東ちひろです。


先日の東京での子育て講座で、冒頭にお伝えしたことがあります。


「子どもの気になる行動をシラミつぶしに改善させるよりも、もっと効果的な方法があります・・・」ということ。


子どもって、自分への自信「自己肯定感」が高くなると、あれもこれも状況が改善されていきます。


たとえば、クラスがえをしてない状態であっても、「友達にいじめられて困る」お子さんがだんだん、いじめられなくなってきます。


不思議でしょ!


たぶん、子どもの自己肯定感が高まると、それに見合った友達が引き寄せられるようになるのだと思います。


また、友達をいじめてしまう子どもは、そもそも心が不安定です。だから、わが子の自己肯定感が高まり、自信とやる気がある態度に変わってくれば、自然にいじめる子とのご縁が遠くなります。


つまり!相手の子どもを責めまくることなく、自分の家庭の中でうまく出来てしまうのですよ。


こんなことは、私の電話相談では、しょっちゅう起こります。


だから、私としては、ママからのお困りごとをたくさんお聞きしても、あんまり困らないのです。


それは、「うまくいく方法」を知っているからです。



では、先日の講座「子どもを伸ばす!ほめ方講座」でいただいた感想です。



岸田寛子様


存在承認のお話がとてもわかりやすく、実行に移しやすいと感じました。


子どもの自己肯定感が底上げされると、あれもこれも一緒に底上げができると言われたのが驚きでした!


子どもが3人いると、子ども達にかけるエネルギーが分散しやすいと感じていたのでフェイスブック「ママほめ」も参加しようと思いました。



まだまだ感想をいただいているので、おいおいアップしますね。


子育ても解決法がわかれば、スーーーッキリします。


何をどーしたらいいのかわからないのが一番困ります。


子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!-image

子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!-image



▼「伸びる子」のママになりたい人は、こちらです





子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!